ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/10(木) 5月10日の給食

1805101317541.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・菜めし
・ちくわのいそべあげ
・おひたし
・ぐだくさんじる


♪ポイント♪

・ちくわは、魚のすり身に調味料やでんぷんを加え、竹など太い棒に巻きつけて蒸すか、焼いたりしたものです。なのでちくわには穴があいています。
今日は、青のりが入った衣をつけて揚げた磯辺揚げにしました。

1805101317542.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・こまつな(三島)
・だいこん(三島)
・じゃがいも(鹿児島)
・葉ネギ(三島)

2018/05/09(水) 5月9日の給食

1805091632021.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・玄米入りロールパン
・ビーンズグラタン
・野菜スープ


♪ポイント♪

・大豆は、昔から五穀として食べられていました。五穀とは、米・麦・豆・あわ・ひえのことです。枝豆は大豆が熟す前に収穫したものです。黒豆は黒大豆とも言い、大豆の仲間です。大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため『畑の肉』ともいわれています。昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。今日は大豆をたくさん使ったビーンズグラタンです。
1805091632022.jpg★主な食材と産地★

・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島)
・ほうれんそう(三島)
・にんじん(静岡)
・パセリ(千葉)

2018/05/08(火) 5月8日の給食

1805081300271.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・エビピラフ
・魚のマリネ
・ポテトスープ
・ニューサマーオレンジ


♪ポイント♪

・たまねぎは4月から5月が旬で「新たまねぎ」とよばれています。
三島でもたくさん作られています。たまねぎは、いろいろな料理によく使われます。たまねぎには、血液をきれいにする働きや、つかれをとる働きがあります。
1805081300272.jpg★主な食材と産地★

・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(鹿児島)
・にんじん(静岡)
・きゅうり(三島)
・ニューサマーオレンジ(静岡)

2018/05/07(月) 5月7日の給食

1805071303271.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・中華丼(ごはん)
     (あんかけ)
     (うずらのたまご)
・おこのみまめ
・あまなつ


♪ポイント♪

・今日のお好み豆は、きな粉の味つけです。きな粉は、大豆を炒って皮をむいてひいたものなので、大豆の栄養がほぼそのまま含まれています。また、豆腐よりも食物せんいがたくさん含まれています。きなこは、そのまま食べても甘くありませんが、今日は砂糖も入っているので甘いです。
1805071303272.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・あまなつ(熊本)
・ぶたにく(三島)
・にんじん(静岡)

2018/05/02(水) 5月2日の給食

1805021441301.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ビビンバ(にくみそ)
      (ナムル)
      (いりたまご)
・わかめスープ
・かしわもち


♪ポイント♪

・5月5日はこどもの日です。もともとは端午の節句として男子の健やかな成長を願う行事が行われていました。柏の葉は新しい芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」という家系が途切れない縁起をかついだものとされています。端午の節句に柏餅を食べるという文化は、元々は江戸に始まり、参勤交代で日本全国に伝わったとされています。
1805021441302.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・こまつな(三島)
・たまねぎ(北海道)
・葉ネギ(三島)
・牛肉(静岡)