ようこそゲストさん

西小学校の給食

メッセージ欄

2012年2月の日記

2012/02/22(水) 2月21日の給食

1202220836591.jpg*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
ごはん
だいこんのそぼろに
すいとん
のりのつくだに
ぽんかん

♪今日のポイント♪
だいこんは、むかしからじゅうようなやさいとされ、にほんでとくにはったつしたやさいです。ひんしゅが、おおくそれぞれにとくちょうがあり、りようほうもにほんがせかいいち、おおいです。だいこんには、しょうかをたすけるせいぶんがふくまれています。あきからふゆにかけて、しゅうかくされるだいこんは あまみもあり、すいぶんもおおいです。
1202220836592.jpg☆主な食材の産地☆
・ぽんかん(愛媛県産)
・だいこん(三島産)
・さといも(静岡県産)
・鶏ひき肉(静岡県産)
・玉葱(北海道産)

2012/02/20(月) 2月20日の給食

1202201401501.jpg*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
ごまごはん
やきにく
ワカメスープ
フルーツあんにん

♪今日のポイント♪
わかめは、海藻類の仲間です。わかめには、皮膚やのどをじょうぶにしたり、はだをじょうぶにし、髪の毛を黒くしてぬけるのをふせぎます。また、骨をじょうぶにし、イライラした気持ちを落ち着かせます。わかめには、食物繊維もたくさん含まれているので、おなかのなかの掃除もしてくれます。
1202201401502.jpg☆主な食材の産地☆
・牛肉(静岡県産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(千葉県産)
・たけのこ(静岡県産)
・ピーマン(宮崎県産)

2012/02/17(金) 2月17日の給食

1202201355451.jpg*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
炊飯器
ちくぜんに
みそしる
なっとう
デコポン

♪今日のポイント♪
ちくぜんにの こんにゃくは こんにゃくいもという いもから つくられます。こんにゃくには、しょくもつせんいを多くふくんでいます。しょくもつせんいには おなかの中をきれいにし べんぴをよぼうする 働きがあります。また こわい病気をよぼうするこうかもあるといわれています。
1202201355442.jpg☆主な食材の産地☆
・デコポン(熊本県産)
・絹ごし豆腐(静岡県産)
・ほうれんそう(三島産)
・ごぼう(青森県産)
・れんこん(茨城県産)

2012/02/16(木) 2月16日の給食

1202161405061.jpg*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
チョコカール
ロールパン
グラタン
ポテトスープ

♪今日のポイント♪
給食には、牛乳がついていますね。小学生から中学生の間は、体がぐんぐん成長するじきなので、体をささえる骨の元となるカルシウムがたくさん必要となります、そのためにもカルシウムがたくさん入っている牛乳はとてもよい飲みものなので、残さず飲みましょう。

1202161405062.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・はくさい(群馬県産)
・エリンギ(福岡県産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(三島産)

2012/02/15(水) 2月15日の給食

1202151218281.jpg*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
ごはん
魚の野菜あんかけ
みそしる
のりふりかけ
ぽんかん

口の中に入れた食べ物は、よくかめばかむほど体に 良いことがいろいろあります。だえきによって消化が良くなり、おなかの調子が 良くなります。食べ物の味がよくでて、おいしくなります。歯や歯ぐきがじょうぶになります。みなさん、食べ物は良くかんで食べましょう。
1202151218282.jpg☆主な食材の産地☆
・ぽんかん(愛媛県産)
・絹ごし豆腐(静岡県産)
・たけのこ(静岡県産)
・玉葱(北海道産)
・えのきたけ(福岡県産)