ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2018/10/19(金) 10月19日

1810191231381.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ニジマスの塩麹焼き
 ☆ゴボウのきんぴら
 ☆みそ汁 
 ☆のりのふりかけ
今日は、毎月一度ある、ふるさと給食の日です。静岡県産や三島産の食べ物をたくさん使った給食です。生産者さんが愛情を込めて育てた、三島産の小松菜、静岡県産のゴボウを使っています。富士宮市が特産のニジマスは、元々アメリカから来た魚でしたが、水がきれいな富士宮市では、養殖が盛んになりました。今ではスーパーでもよく売られるようになり、富士宮市の魚と認定されました。富士宮市にある、富士養鱒場では、ニジマスを釣って、持ち帰ることができます。今日はニジマスの塩麹焼きですが、おうちでもニジマス料理に挑戦してみるのもよいですね。
1810191231382.jpg☆主な食材の産地☆
 ・ゴボウ(静岡県)
 ・にんじん(北海道)
 ・小松菜(三島市)
 
 

2018/10/18(木) 10月18日の給食

1810181156431.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆わかめだいずごはん
 ☆厚焼き玉子
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁

卵は、体の中で血や肉になる「たんぱく質」という栄養素がたくさんあります。卵のたんぱく質は、消化がよくて大変すぐれた食品なので「たんぱく質の王様」と呼ばれるくらいです。一日に一個は食べたい食品のひとつです。
1810181156432.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(三島市)
 ・小松菜(三島市)
 ・もやし(御殿場市)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)

2018/10/17(水) 10月17日の給食

1811081605411.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆酢豚
 ☆ワンタンスープ
 ☆りんご
今日は、秋の味覚である、「りんご」をデザートにしました。
りんごは、品種改良が盛んで、世界中で今までに2万(まん)5000品種以上も栽培されています。日本で最も多い品種は、「ふじ」です。生産量は、青森県、長野県、岩手県などの、寒い地域で多いです。
今日の給食は、青森県産の"ふじ"という品種のりんごです。味わって食べてください。
1811081605402.jpg☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・人参(北海道)
 ・ピーマン(長野県)
 ・りんご(青森県)

2018/10/16(火) 10月16日の給食

1810161202411.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆バーガー用パン
 ☆フライドチキン
 ☆キャベツソテー
 ☆ポトフ
パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
今日は、月に1度のパンの日です。フライドチキンとキャベツのソテーをはさんで、オリジナルバーガーを作って食べましょう。
1810161202402.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(三島市)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・豚肉(三島市)
 ・にんじん(北海道)

2018/10/15(月) 10月15日の給食

1810151201001.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さんまの蒲焼き
 ☆ごま和え
 ☆すまし汁
さんまは、秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの「血合い」と言われる色の濃い部分には、血をつくる鉄分を多く含みます。また、脂肪の中には、血液をきれいにする、「エイコサペンタエンサン」が含まれています。新鮮なさんまは、尾を持つと刀のようにすっと立ちます。大きいものほどあぶらがのっていて、おいしいそうです。
1810151201002.jpg☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・小松菜(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(北海道)