ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2014/03/04(火) 今日の給食

1403041242221.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
サバのカレーチーズやき
おひたし
クリームスープ

献立のポイント
春の野菜
春うらら、まだ寒さが残っていますが、春の野山に行くと、ふきのとうやつくし、たらの芽、うど、などが芽を出しています。これらの野菜には苦味がありますが、この苦味は体にたまった毒素を出してくれる働きがあります。自然のものを食べることは健康にもよいのですね。
1403041242222.jpg☆主な材料と産地☆
・ほうれんそう(三島産)
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・にんじん(愛知県産)

2014/03/03(月) 今日の給食

1403031334021.jpg今日の献立
3月の行事食
ひなまつり
手巻き寿司
・ツナそぼろ
・納豆
・手巻き海苔
牛乳
かきたまみそ汁
菱形三色ゼリー

献立のポイント
今日は3月の行事食です
桃の節句
3月3日は桃の節句です。この日に桃の花を飾る理由は、桃の花の明るさが、冬の暗さを追い払ってくれるからと考えられたからです。又果実の色や形がきれいで神秘性を感じさせられることから、信仰の対象とされたことに由来します。

和食のには、生の魚と酢で味付けしたご飯を組み合わせたにぎり寿司があります。日本を代表する食べ物です。それが今では、健康的な料理として世界的に知られ、アメリカを始めとして 外国でも人気が高くなっています。すしは、特別な日に食べられる郷土料理として、おしずし・ちらしずし・まきずしなど、その土地の材料を使ったさまざまなすしがあります。
1403031334022.jpg☆主な材料と産地☆
・ほうれんそう(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・にんじん(愛知県産)
・えのきたけ(長野県産)
・納豆(静岡県産大豆使用)

河津桜と菜の花
栄養士の独り言
先週の土曜日、河津桜は満開でした。昭和中期に桜の苗木を植え、地域を挙げての桜祭りはすばらしかった。川沿いには、新しい苗木も植えられていました。桜の木の下には菜の花がいっぱいでした。桜の花の色と菜の花の黄色、そして優しい薄黄緑の葉っぱの色相もすばらしかったです。菜の花の新芽を見て、ついつい、菜の花のお吸い物もいいなぁー、胡麻あえもおいしいなぁー、このすばらしさを子どもたちに食べ物で伝える事ができたら幸せです。

2014/02/28(金) 今日の給食

1402281230121.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
にこみハンバーグ
コーンポテト
キャベツスープ
牛乳かん
(欠席者分の牛乳で献立外のデザートを作り子どもたちに提供しました)

献立のポイント
今日の給食は、2年2組と3年2組のリクエスト献立を取り入れました。

煮込みハンバーグ
ハンバーグは、ひき肉にパン粉や卵、炒めた玉ねぎに調味料を加え、混ぜあわせ、楕円形にまとめた料理です。ハンバーグのもととなる料理は、ドイツのドッチェス・ビーフシュテーキと呼ばれる料理です。ドイツのハンブルグという都市の料理なので、ハンブルグステーキと呼ばれそれがハンバーグステーキと呼ばれるようになりました。今日は、ハンバーグをケチャップなどの調味料と一緒に煮込みました。
1402281230122.jpg☆主な材料と産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・えのきたけ(長野県産)
・ハンバーグ(静岡県産チキンハンバーグ)

<食育>
今日の煮込みハンバーグは低学年用と高学年用に大きさを変えました。また、献立写真は6年生用の分量です。
調味料でじっくり煮込んだハンバーグと取り出し、残ったソースを煮詰めてハンバーグの上にかけました。タップリとマッシュルームを使ったソースは絶品です。

2014/02/27(木) 今日の給食

1402271232251.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
含め煮
みそ汁
納豆
りんご

献立のポイント
含め煮
ご飯を主食にした日本料理は、世界中の人々から健康的な食事として注目を浴びています。脂肪をとりすぎる欧米の食事と違い、野菜を加熱してたくさん食べ、魚や大豆製品でタンパク質やカルシウムをとる、低エネルギーで栄養のバランスのよい日本食の良さが見直されています。
1402271232252.jpg☆主な材料と産地☆
・生揚げ(静岡県産大豆使用)
・鶏肉(静岡県産)
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・にんじん(千葉県産)

2014/02/26(水) 今日の給食

1402261216471.jpg今日の献立
教職員リクエスト献立
ひじきご飯
牛乳
三島野菜ソテー
みそ汁
ソフトクリームソテー

献立のポイント
今日の給食は、職員室の先生方のリクエスト献立を取り入れました。
ひじきごはん
ひじきは、春から秋にかけて太平洋岸の岩礁などでとられています。 ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の仲間です。ひじきには寒い季節に体温が下がってしまわないようにしてくれるといわれている『ヨード』や、貧血を防ぐ『鉄』、骨を強くするのを助ける『カルシウム』、おなかの調子を整える『食物繊維』など、いろいろな栄養素をたくさん含んでいます。今日はその『ひじき』をごはんと一緒に炊き込んだ『ひじきごはん』にしました。今日のひじきは伊豆で収獲されたひじきを取り入れました。


1402261216472.jpg☆主な材料と産地☆
・キャベツ(三島産)
・小松菜(三島産)
・ひじき(伊豆産)
・しいたけ(伊豆の国市産)
・鶏肉(静岡県産)

三島野菜ソテーは、三島市で収獲された野菜をタップリ使った献立です。
先日来の雪の被害で、地場産の野菜の収獲も心配されましたが、生産者の方や八百屋さんの協力により、新鮮で甘い野菜が納品されています。「雪でハウスが壊れその重みで葉ねぎが押されてしまい曲がったり葉先が少し傷になってしまい迷惑をかけます」の生産者さんからの声に新鮮な葱を見て「全然問題が無いです。」との調理員の声でした。これからも、安心・安全でおいしい食材を生産者の方、納品業者の方たちと協力して、子どもたちに提供します。