ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2008年10月の日記

2008/10/09(木) 10月9日の給食

heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *くりおこわ
 *ふくめに
 *すましじる
 *くだもの(かき)

0810091332471.jpgheartこんだてのポイントheart
 <くりおこわ>
日本の栗は『ニホングリ』という品種で、日本と朝鮮半島南部が原産地です。ニホングリは渋皮が離れにくく、果肉がわれやすく、風味が良いのが特徴です。お祭りなどでよく見かける、焼いた“甘栗”は、小型で渋皮がむきやすく、果肉がしまっていて甘味が強い『中国ぐり』です。今日は『ニホングリ』をお赤飯と一緒に炊きこんだ、『くりおこわ』にしました。
0810091332462.jpg今日のくりおこわは、
おかまで炊きました。
0810091332463.jpg

2008/10/08(水) 10月8日の給食

0810081340591.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *チンジャオロース
 *ちゅうかコーンスープ
 *くだもの(りんご)

heartこんだてのポイントheart
 <りんご>
今日のくだものはりんごです。りんごは甘みと酸味があり、秋から冬に一番多くお店にならびます。りんごの酸味はクエン酸というもので、胃腸の働きを良くします。

2008/10/07(火) 10月7日の給食

0810071306341.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *ごまいりパン
 *さばのカレーチーズやき
 *やさいのソテー
 *はくさいスープ

heartこんだてのポイントheart
 <はくさいスープ>
白菜は、明治時代に中国から伝わりました。中国ではパイツアイと言います。ビタミンCを含むので体の調子をよくする働きがあります。また白菜は、どんな食材とも合うので、さまざまな料理に使われます。

2008/10/06(月) 10月6日の給食

0810061338591.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *あげだしどうふ(やさいあんかけ)
 *こふきいも
 *みそしる
 *かつおはいがふりかけ
 *くだもの(みかん)

heartこんだてのポイントheart
 <いろいろな食べ物を食べよう>
バランスのとれた食事はいろいろな食品を食べることが良いと言われています。赤・黄・緑の仲間の食品から、バランスよく食べるようにしましょう。今日の給食では、何種類の食品を使っているでしょうか?1日どのくらい食べているのか時々かぞえてみるのもよいですね。

bell今日のみかんは西浦のみかんです。

2008/10/03(金) 10月3日の給食

heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *じゃがいものそぼろに
 *みそしる
 *ちりめんつくだに
 *りんご

heartこんだてのポイントheart
 <じゃがいものそぼろに>
じゃがいもは、南アメリカではじめて作られました。そこからヨーロッパ、インド、ジャカルタなどに伝わり、日本には江戸時代のはじめに伝わりました。じゃがいもは熱や力のもととなるだけでなく、野菜と同じようにビタミン類もたくさんあるので、体にとても良い食べ物です。今日はじゃがいもをそぼろ煮にしました。
0810031415431.jpg
0810031415432.jpgheartお知らせheart
今日の「じゃがいものそぼろ煮」に使われているじゃがいもは、三島でとれた三島馬鈴薯です。JAの方が子どもたちのために届けてくれました。三島馬鈴薯は「メークイーン」という品種です。おいしいと全国的にも有名で、東京や大阪などの高級ホテルやレストランでも使われています。
今日は、じゃがいもと一緒にJAからいただいた、メークイーンについてのパンフレットも配布しました。