ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

2011/10/05(水) 10月5日(水)きょうのこんだて

1110051155421.jpg☆ちゅうかさいはん
☆ぎゅうにゅう
☆ポークパオズ
☆ちゅうかいため
☆わかめスープ
☆みかん

<中華菜飯>
中華(ちゅうか)菜(さい)飯(はん)には、小松菜(こまつな)をたくさん使って(つか   )います。小松菜(こまつな)はもともと、「古事記(こじき)」にも記載(きさい)があるほど日本(にほん)ではもっとも古い(ふる  )野菜(やさい)の一つ(ひと  )です。江戸(えど)時代(じだい)なかばまでは、葛西(かさい)菜(な)と呼ばれて(よ   )いましたが、徳川(とくがわ)吉宗(よしむね)が鷹(たか)狩り(が )にでかけた小松川村(こまつがわむら)で「青菜(あおな)を入れた(い  )すまし汁(     じる)」を献上(けんじょう)された際(さい)に香味(こうみ)のよい青菜(あおな)をとても気に入り(き い )小松菜(こまつな)と名付けたそう(なづ    )です。

2011/10/04(火) 10月4日(火)きょうのこんだて

1110041218201.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さかなのカリコロあげ
☆おひたし
☆みそしる
☆のりふりかけ

<わかめのみそしる>
ワカメは海草類(かいそうるい)の仲間(なかま)です。わかめには皮膚(ひふ)やのどを丈夫(じょうぶ)にしたり、肌(はだ)を丈夫(じょうぶ)にし髪(かみ)の毛(け)を黒く(くろ   )するといわれています。また、骨(ほね)を丈夫(じょうぶ)にし、イライラした気持ち( き も   )を落ち着かせる(おつ  )働き(はたら  )もあるといわれています。わかめには食物(しょくもつ)センイもたくさん含まれて(ふく    )いるので、お腹(  なか)の中(なか)のそうじもしてくれます。海(うみ)に囲まれた(かこ      )国(くに)で暮らして(く   )いる日本人(にほんじん)は、昔(むかし)から海(かい)藻類(そうるい)をよく食べる(た  )習慣(しゅうかん)があります。

2011/10/03(月) 10月3日(月)きょうのこんだて

1110031204551.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆トンクドウフ
☆はくさいスープ
☆こんぶのつくだに
☆なし

<こんぶのつくだに>
昆布(こんぶ)は『海(うみ)の野菜(やさい)』と呼ばれる(よ   )健康(けんこう)食品(しょくひん)です。骨(ほね)や歯(は)を丈夫(じょうぶ)にしたり、ストレスをやわらげてくれる『カルシウム』や、病気(びょうき)への抵抗力(ていこうりょく)をつけてくれる『β(ベータ)-カロチン』、貧血(ひんけつ)を予防(よぼう)する『鉄(てつ)』、おなかの調子(ちょうし)を整えて(ととの     )くれる『食物(しょくもつ)繊維(せんい)』など、色々(いろいろ)な栄養素(えいようそ)が豊富(ほうふ)に含まれて(ふく     )います。

2011/09/30(金) 9月30日(金)きょうのこんだて

1109301430321.jpg☆ツナごはん
☆ぎゅうにゅう
☆いもトリオのそぼろに
☆かきたまみそしる
☆ぶどう

<いもトリオのそぼろに>
今日は、さつまいも、じゃがいも、さといもを使ったそぼろにです。
この3つの芋は三島でたくさんとれる芋です。三島はいもを作るのに適している土地で、とても美味しいイモがとれます。いもはでんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。 

2011/09/29(木) 9月29日(木)きょうのこんだて

1109291243371.jpg☆ぶどうパン
☆ぎゅうにゅう
☆ラザニア
☆いそべポテト
☆やさいスープ

<牛乳>
牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれていす。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。のどが渇いたときは、進んで牛乳を飲みましょう。