ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

2011/04/14(木) 4月14日(木)きょうのこんだて

1104141201211.jpg☆ゆかりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆じゃがいものそぼろに
☆かきたまみそしる
☆きよみオレンジ

<じゃがいものそぼろに>
じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCも多く含まれていますから、お米と野菜のよいところを組み合わせた食べ物とも言えますね。じゃがいもは、一日一個食べるのがよいです。給食ではじゃがいもを多く食べられるように献立を考えて作っています。

2011/03/11(金) 3月11日(金)きょうのこんだて

1103111440011.jpg☆ソフトめんミートソース
☆ぎゅうにゅう
☆フレンチサラダ
☆れいとうピーチ

<三島トマト>
今日のミートソースのは三島産のトマトを使っています。
静岡県JA教育活動助成事業により、無償でいただきました。
三島産のトマトは、1月〜3月までハウスで色々な種類のトマトを作ります。
味の濃い三島のトマトで作る「ミートソース」は、とても美味しいです。

2011/03/10(木) 3月10日(木)きょうのこんだて

1103101215051.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さかなのカリコロあげ
☆しめじとこまつなのおひたし
☆だいこんのみそしる

<さかなのカリコロあげ>
カリコロあげには、歯ごたえのある野菜を使っています。その中の「れんこん」は、冬から春にかけてが旬の野菜です。
れんこんは、水田とよばれる どろぬまのような所で作られます。葉っぱは、水面に出ていて、夏には白やピンク色の大きな花を咲かせます。その花の根っこの部分が「れんこん」です。れんこんを食用として食べているのは、日本と中国など少数の国だけです。

2011/03/09(水) 3月9日(水)きょうのこんだて

1103091204191.jpg☆げんまいいりごはん
(くろごま)
☆ぎゅうにゅう
☆だいこんのそぼろに
☆かきたまみそしる
☆ネーブル

<ぎゅうにゅう>
給食には、毎日 牛乳がついています。小学生から中学生の間は、体がぐんぐん成長する時期なので、体をささえる骨の元となるカルシウムがたくさん必要となります。そのためにもカルシウムがたくさん入っている牛乳はとてもよい飲み物なので、一日に2本は飲みましょう。


2011/03/08(火) 3月8日(火)きょうのこんだて

1103081203291.jpg☆あげぱん
(きなこ)
☆ぎゅうにゅう
☆はっぽうさい
☆フルーツのヨーグルトあえ

<はっぽうさい>
今日は、6-1オリジナルこんだてです。6-1では、あげパンが人気でした。
野菜がたっぷり とれるように、はっぽうさいを取り入れました。
八宝菜は、八つの宝の菜と書きます。八宝菜はの八は「8種類の」という意味ではなく、「たくさんの」「数多くの」という意味です。八宝菜を日本人がごはんの上にかけて食べたのが「ちゅうかどん」です。「ちゅうかどん」は、日本ならではの料理です。