ようこそゲストさん

東小学校の給食

2010/10/06(水) 10月6日のこんだて

1010061413291.jpg  《 こ ん だ て 》

むぎごはん
ぎゅうにゅう
さんまのしょうがに
ごまあえ
とんじる
なし

 * ポ イ ン ト *
さんまのしょうがに
さんまは秋にとれる細長い魚です。
江戸時代にたくさんとれ、よく食べら
れるようになりました。さんまの血合い
と言われる身の赤い部分には、血を作
るビタミンを多く含みます。また、脂肪の
中には、血液の中をきれいにする成分が
含まれています。


2010/10/05(火) 10月5日のこんだて

  《 こ ん だ て 》

エビピラフ
ぎゅうにゅう
さつまいもとだいずのサラダ
コーンスープ

  * ポ イ ン ト *
さつまいもとだいずのサラダ
今日のさつまいもは三島市産のものです。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」の十三里とは
さつまいものことで、江戸から十三里(52K)離れた
ところにある川越のさつまいもがおいしかったことか
ら生まれた言葉です。さつまいもはヒルガオ科の植物
で、やせた土地でも育つことから青木昆陽が飢餓対策として普及させました。
1010061408461.jpg

2010/10/04(月) 10月4日のこんだて

1010041303571.jpg  《 こ ん だ て 》

むぎごはん
ぎゅにゅう
トンクドウフ
ポテトスープ
かき

 * ポ イ ン ト *
  か  き
柿は秋が旬です。原産は東アジアですが、
近年アメリカの大西洋沿岸などでも栽培地
が広がってきています。ちなみに、ヨーロッ
パでも柿は日本語の「かき」の名前で呼ば
れているそうです。柿にはみかんの約2倍
のビタミンCが含まれています。

2010/10/01(金) 10月1日のこんだて

  《 こ ん だ て 》

むぎごはん
ぎゅにゅう
きびなごフライ
やさいのピーナッツあえ
ぐだくさんじる
なし

 * ポ イ ン ト *
きびなごフライ
きびなごはニシンやいわしとおなじ仲間です。
体の側面に銀色の美しい帯を持ち、
成長すると約10cm程度の大きさになります。
日本では山陰や関東より南で獲られ、特に九州の
鹿児島、長崎、熊本などが主な産地です。
1010041300061.jpg

2010/09/30(木) 9月30日のこんだて

1009301319021.jpg  《 こ ん だ て 》

ロールパン
ぎゅうにゅう
ポークビーンズ
フレンチサラダ
ミルメイク

 * ポ イ ン ト *
   ミルメイク
ミルメークはこども達が残さずに牛乳を
飲めるように、昭和42年に開発された
商品です。当時のミルメークは粉だったのですが、
その後、びん牛乳からパック牛乳に切り替える
学校が増え、昭和53年にはミルメークは
今のような液体状のものになりました。