ようこそゲストさん

南小学校の給食

2018/10/18(木) 10月18日(木) 食糧自給率を上げるためには?

1810181414371.jpgheartポイントheart
 日本の食糧自給率はおよそ38%だそうです。これは、先進国の中でも低く、多くを輸入に頼っています。食糧自給率が低いと、食べ物が不足した時、ふだん食べているものが食べられなくなるかもしれません。そこで、食糧自給率を上げるためにできることは、ご飯を中心とした食事にすることです。お米を主食にすることで、米をはじめとした国産の農産物の生産量が増えます。三島市は週に5日米飯給食です。国内産の食材や和食の料理が増え、自給率のアップにつながっていますね(^_^)/
1810181414372.jpgrainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・ポーク包子
・切干大根のサラダ
・卵スープ

pencil主な産地pencil
・人参(北海道)
・小松菜(三島)
・豆腐(静岡)
・玉ねぎ(北海道)
・葉ねぎ(三島)

2018/10/18(木) 10月17日(水)今が旬!の梨

heartポイントheart
 今日の果物は梨です。漢字で「木」の上に「利」と書くので、地域によっては「お金のなる木」として大事にされたそうです。梨が食べられるのは、8月から10月のちょうど今の時期だけです。旬の果物を味わって食べましょう。
1810181046091.jpg
rainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・いかとカシューナッツの揚げ煮
・もやしのみそ汁
・梨

pencil主な産地pencil
・人参(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・もやし(静岡)
・小松菜(三島)
・梨(長野)
1810181046082.jpg

2018/10/16(火) 10月16日(火) 三島甘藷

1810161253321.jpgheartポイントheart
 今日は月に1度の「ふるさと給食の日」です。
三島市は、じゃがいも、さといも、さつまいもなどの芋類が特産物です。じゃがいものことをブランド名で言うと「三島馬鈴薯」と言います。今日のコロッケのさつまいものブランド名は「三島甘藷」です。甘くて美味しいコロッケです。味わって食べましょう(*^_^*)
1810161253322.jpgrainbow献立rainbow
・チキンピラフ
・牛乳
・甘藷みしまコロッケ
・ミネストローネスープ
・りんご

pencil主な産地pencil
・甘藷みしまコロッケ(三島)
・鶏肉(静岡)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(北海道)
・キャベツ(群馬)
・りんご(青森)

2018/10/15(月) 10月15日(月) 豆腐


総合の学習をしている3年生のクラスをのぞくと、豆腐作りをしていました。電子レンジであたためた豆乳ににがりを入れ、混ぜて作るというやり方です。これなら3年生にも簡単にできる方法ですね。できあがった豆腐は、かつお節としょうゆをかけておいしそう食べていました(^_^)
1810151508011.jpg


 給食時間に大豆から作られる食べ物は何があるか聞いたところ、納豆やきなこ、ゆばなどよく覚えていました。今日の給食には大豆製品を4つ使いました。豆腐、油揚げ、みそ、しょうゆです。大豆は、毎日の食事に欠かせない食材ですね。
1810151508012.jpg
rainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・あじのフライ
・みそだれ
・キャベツのおかかあえ
・のっぺい汁

pencil主な産地pencil
・キャベツ(群馬)
・人参(北海道)
・大根(北海道)
・里芋(三島)
・根深ねぎ(青森)
1810151508013.jpg

2018/10/12(金) 10月12日(金) おかわりチケット

heartポイントheart
 八宝菜は中国料理の一つで、肉や魚介類、野菜を使って炒めて作ります。中国では、「八」は「たくさん」、「菜」は「おかず」という意味があります。給食でも、名前の通り、豚肉や白菜、玉ねぎ、きくらげなど色々な食材を使いました。ご飯にかけて食べましょう。

megaphone3年生のあるクラスに行くと、おかわりチケット制度があるようで、チケットのある人から余っているうずらたまごをおかわりしていました。担任の先生いわく、食べたいものがある時に、おかわりチケットがめぐってくるとラッキー!とのことです(*^_^*)

1810121743491.jpg
rainbow献立rainbow
・ご飯
・牛乳
・八宝菜
・うずらのたまご
・大福豆とじゃこのごま揚げ


pencil主な産地pencil
・豚肉(静岡)
・白菜(長野)
・人参(北海道)
・うずらたまご(静岡)
・大福豆(北海道)
・ちりめんじゃこ(静岡)
1810121743492.jpg