ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2016/09/09(金) 9月9日の給食

1609091151291.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆チキンピラフ
 ☆ジャーマンポテト
 ☆コーンスープ
 ☆なし

今日の果物は、なしです。日本では、弥生時代に栽培が始まったといわれ、『日本書紀』に記されています。日本で食べられているのは、日本なし、西洋なし、中国なしの3つがありますが、作られているのは、日本なしが一番多いです。皮の色によって、赤なし系と青なし系にわけられます。今日の梨の種類は、「豊水」という赤系のなしです。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・なし(埼玉県)
 ・とりにく(宮崎県)
1609091151292.jpg

2016/09/08(木) 9月8日の給食

1609090755501.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆わかめごはん
 ☆さんまのみぞれ煮
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁
※献立の内容を一部変更しました。

秋の魚といえばさんまです。さんまは、秋にとれ、形と色が刀にていることから漢字で、秋刀魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいますが、9月ごろからたまごを産むために太平洋がわの日本各地の岸にそって、南におりてきます。南に向かいながらさんまは、まるまるとふとっていき、たまごをうむ直前にあぶらがのっておいしくなります。
☆主な食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・はくさい(長野県)
 ・こまつな(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
1609090755502.jpg

2016/09/07(水) 9月7日の給食

1609071322171.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆黒糖入りパン
 ☆ポークビーンズ
 ☆フレンチサラダ
 ☆冷凍みかん

ポークビーンズは、白いんげんを使った料理ですが、給食では、白いんげんを大豆に変えてあります。ポークビーンズは、アメリカのカウボーイたちの野外料理として作られました。豚肉とじゃがいも、大豆を使った栄養満点な料理です。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・にんじん(北海道)
 。ぶたにく(三島市)
1609071322162.jpg

2016/09/06(火) 9月6日の給食

1609061250471.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆コーンピラフ
 ☆さばのカレーチーズ焼き
 ☆野菜ソテー
 ☆ポテトスープ

さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚には、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがあります。血合い肉は、血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。
これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。




☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・こまつな(三島市山田地区)
 ・にんじん(北海道)
1609061250472.jpg

2016/09/05(月) 9月5日の給食

1609051310061.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆肉じゃが
 ☆みそ汁
 ☆なし

じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、熱や力になる食べ物です。日本の人たちがいつもお米を食べているように、じゃがいもを毎日食べている国もあります。じゃがいもには、野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。じゃがいものビタミンCは、熱を加えても壊れにくいので、じゃがいもを食べるとビタミンCをたくさん摂ることができます。
☆主な食材の産地☆ 
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・なし(埼玉県)
 ・ぶたにく(三島市)
 ・にんじん(北海道)
1609051310052.jpg