ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2017/11/02(木) きょうのきゅうしょく

1711021416011.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
みしまじゃがとっと
かわりきんぴら
みそしる

♪献立のポイント♪
今日はふるさと給食です。三島市でとれた野菜を使用した献立です。みしまじゃがとっとは三島でとれたじゃがいもを使って作ったはんぺんです。サツマイモの味噌汁に使っているサツマイモとこまつなも三島で作られたものです。1年生、2年生、5年生はサツマイモ掘りをしましたね。サツマイモは今が旬です。佐野小学校のまわりにある畑、自分のふるさとで、どんな野菜が作られているか、登校下校の時に観察してみましょう。また、三島で有名な食べ物はどんなものがあるかお家の人に聞いてみましょう。
1711021416012.jpg☆主な食材の産地☆
・みしまじゃがとっと(三島市)
・さつまいも(三島市)
・こまつな(三島市)
・ぎゅうにゅう(三島函南)
・おこめ(三島函南)

2017/11/01(水) きょうのきゅうしょく

1711011444121.jpg**献立**
牛乳
ロールパン(セルフドッグ)
ウィンナーのケチャップあえ
スライスチーズ
キャベツのソテー
あきあじシチュー

♪献立のポイント♪
今日はおはなしランチメニューです。『おまかせコックさんのセルフドック』からの給食メニューです。かわいいコックさんたちが力を合わせてお料理を作ります。『ぼくたち元気なコックさん、おいしいものなら おまかせおまかせ』今日は自分で、ウィンナーやチーズやキャベツをはさんでおいしいおいしいセルフドックを作って食べましょう。『おまかせコックさんのセルフドック』は佐野小学校の図書室あります。
1711011444112.jpg☆主な食材の産地☆
・しめじ(三島市)
・さつまいも(三島市)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)

2017/10/31(火) きょうのきゅうしょく

1710311633471.jpg**献立**
牛乳
ふきよせごはん
とうふのごもくに
だいこんのわふうスープ

♪献立のポイント♪
きょうのスープにはだいこんが使われています。だいこんは、2300年ぐらい前のヤヨイ時代に日本に伝わりました。昔から日本人が食べている野菜の一つで、日本にはたくさんの種類の大根があります。また、大根の利用方法も日本が世界で一番多いです。だいこんには消化を助ける成分が含まれています。秋から冬にかけて収穫されるだいこんは甘味もあり水分も多いです。今日はだいこんをスープにしました。
1710311633472.jpg☆主な食材の産地☆
・さつまいも(静岡県)
・はねぎ(三島市)
・だいこん(青森県)
・とうふ(静岡県)
・にんじん(北海道)

2017/10/30(月) きょうのきゅうしょく

1710301225051.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらとだいずのナッツあえ
さんしょくあえ
とんじる

♪献立のポイント♪
さわらとだいずのナッツ和えの「ナッツ」についておはなしします。木の実のことを英語で「ナッツ」といいます。今日の給食で使われているのはカシューナッツです。インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかで、かむと少し香りのある食べ物です。カシューナッツは、ナッツの中で最も脂肪分が少なく、筋肉をつくる植物性たんぱく質が豊富に含まれていることが特徴です。
また、骨を丈夫にするビタミンKや銅、マグネシウムを豊富に含んでいます。成長期のわたしたちには大切な栄養です。今日は、さわらと大豆に砂糖としょうゆで味つけをしてカシューナッツをいれてあえました。
1710301225052.jpg☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(埼玉県)
・ごぼう(青森県)
・だいこん(青森県)

2017/10/27(金) きょうのきゅうしょく

1710271223131.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ホキこめこおちゃフライ
ポテトサラダ
ぐだくさんじる

♪献立のポイント♪
今日はサラダについてお話しします。サラダは、野菜などに塩、酢、油などの調味料をふりかけてたべる料理です。大昔の古代ギリシャで、野菜に塩をふりかけて食べる習慣があったそうです。この料理はラテン語の塩という意味の「サル」に「加える」という意味の言葉をつけてサラダとなりました。サラダは塩をふりかけた料理という意味なんですね。
1710271223132.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・にんじん(北海道)
・だいこん(青森県)
・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)