ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2017/10/12(木) きょうのきゅうしょく

1710121214001.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
みそおでん(ぐ・みそ)
うずらのたまご
ツナサラダ

♪献立のポイント♪
おでんは室町時代、江戸時代よりももっと昔、「田楽」(でんがく)というお豆腐にみそをぬって焼くお料理がありました。それがだんだん、豆腐だけでなく野菜やこんにゃくなどにもみそをつけるようになりました。「田楽」の「田」(でん)に「お」をつけて「おでん」とよばれるようになりました。おでんは、野菜やはんぺんやいろいろな食材を使うので、たくさんの栄養をとることができます。寒くなるとフーフーしながら食べるあたたかいおでんがとても食べたくなります。
1710121214002.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・キャベツ(三島市)
・レタス(三島市)
・さといも(三島市)
・きゅうり(群馬県)

2017/10/11(水) きょうのきゅうしょく

1710121222171.jpg**献立**
牛乳
たかなチャーハン
あつやきたまご
こまつなソテー
みそしる

♪献立のポイント♪
今日のごはんは、高菜というやさいの漬け物を入れてご飯を炊いています。高菜は日本で、ずいぶん昔から作られていたようです。高菜はピリリとした辛さがあるのが特徴です。カラシと同じ成分が入っていて、この、からさで食欲がでてきます。今日は、「高菜漬け」というつけものになったものをご飯にまぜて炊きました。食欲の秋、そして高菜のすこーしピリッとする味でごはんがすすみますね。さて、この給食の写真で間違っているところがあります。どこでしょう?ごはんは左側、汁ものは右側が正しいおきかたです。
1710121222172.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(群馬県)
・ぶたにく(静岡県)
・あつやきたまご(三島市)

2017/10/10(火) きょうのきゅうしょく

1710101551031.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
イカのスペインに
コーンスープ
アセロラゼリー

♪献立のポイント♪
きょうのコーンスープのホワイトルーは給食室で作った手作りルーです。みなさんはホワイトルーの作り方を知っていますか?まず、小麦粉とバターをいため、牛乳でのばしてホワイトルー、ホワイトソースを作ります。ホワイトルーを使った料理にはグラタンやシチューやクリームコロッケがあります。ホワイトソースはフランスではベシャメルソースといわれ、ルイ14世という王様の料理人ベシャメルが考えたと言われることもあります。今日のコーンスープは昔だったら王様や王女様しか食べられなかったお料理かもしれませんね。
1710101551032.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(群馬県)
・パセリ(長野県)
・にんにく(高知県)

2017/10/06(金) きょうのきゅうしょく

1710061228591.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
きゃべついりつくね
きりぼしだいこんのにもの
みそしる
きっかみかん

♪献立のポイント♪
今日は、切り干しだいこんについてお話しします。切り干しだいこんは、だいこんを細く切り、太陽の日に干して乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることで、だいこんの成分が糖分にかわり甘みがさらに増します。生のだいこんに比べ骨や歯を丈夫にするカルシウムや貧血を予防する鉄分やビタミンB1・B2などがとりやすくなります。また切り干しだいこんには、食物繊維が豊富に含まれていて、便秘を改善して大腸ガンを予防してくれます。
1710061228592.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・みかん(沼津市)
・いんげん(北海道)
・ごはん(三島市・函南町)

2017/10/05(木) きょうのきゅうしょく

1710051406171.jpg**献立**
牛乳
あじのフライ
あおなとひじきのにびたし
けんちんじる

♪献立のポイント♪
今日の青菜は小松菜です。小松菜は野菜の中でもカルシウムがたくさん含まれている野菜です。また、ひじきもカルシウムがたくさんあります。今日の煮浸しは骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたっぷりのお料理となります。さて、この黒いひじきは海の中に生える海草の仲間です。ひじきは鉄分も多く含んでいて、血液を作る材料になります。青菜とひじきの煮びたしは成長期のみなさんにはとても大事な栄養がはいったお料理です。
1710051406162.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・さといも(三島市)
・はねぎ(三島市)
・だいこん(北海道)
・にんじん(北海道)