ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2017/10/04(水) きょうのきゅうしょく

1710041249411.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらのさいきょうやき
ごまあえ
みそしる
ミルクプリン

♪献立のポイント♪
今日の給食はミルクプリンに使われている牛乳についてお話しします。三島の学校給食で使われる牛乳は三島市や函南町で育てている牛のお乳です。牛乳は牛が子牛を育てるためのものですが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛がしいくされるようになりました。牛乳は人間の母乳の栄養とにています。人間の体に必要な栄養のほとんどがバランスよくふくまれていす。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りのみなさんには大切な食品です。
1710041249402.jpg☆主な食材の産地☆
・きゃべつ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・こまつな(三島市)
・さつまいも(三島市)
・ぎゅうにゅう(三島市函南町)

2017/10/03(火) きょうのきゅうしょく

1710031258141.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
じゃがいものミーとカレー
ドレッシングあえ

♪献立のポイント♪
10月の給食指導目標は「のこさないでなんでもたべよう」です。佐野小学校のみなさんは「給食おいしい!」と給食を残さず食べてくれます。ある大学の先生が「食べ物の好き嫌い」について調査しました。「たべものの好き嫌い」は小学校の時の好き嫌いが、ほぼおとなになってもそのままだという結果だそうです。みなさんは好きな食べ物、嫌いな食べ物がありますか?世界にはたくさんの種類の食べ物や料理があります。食べることが大好きになると自分の世界がぐっと広がり楽しみが増えます。小学生時代に少しずつ嫌いなものを減らし、好きなものを増やしていきましょう。今日のじゃがいものミーとカレーのじゃがいもは油で揚げてあります。味がまろやかになりとても食べやすくなります。
1710031258132.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(群馬県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)

2017/10/02(月) きょうのきゅうしょく

1710021400371.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
トンクドウフ
ちゅうかコーンスープ
だいずのふりかけ

♪献立のポイント♪
10月の栄養目標は「季節の食べ物について知ろう」です。佐野小学校のまわりには畑や田んぼが広がっています。登校するときや帰るときどんな作物が育っているのか観察してみましょう。夏には緑色だった田んぼが黄金色に変わっています。稲刈りももうすぐですね。先週は2年生が落花生を収穫しました。今、学校の畑にはだいこんの種がまかれ、芽が少しずつでてきているようです。白くて長いだいこんがとれるのはいつ頃でしょうか?さて、今日のちゅうかコーンスープには三島でとれた小松菜を使っています。
1710021400372.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・いんげん(山梨県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・ほししいたけ(伊豆)

2017/09/29(金) きょうのきゅうしょく

1709291657061.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ごぼうハッシュドポーク
フレンチサラダ
プルーンヨーグルト

♪献立のポイント♪
ごぼうは、もともと中国から日本に伝えられました。千数百年前に薬草として日本に入ってきました。ヨーロッパ、シベリアでも育ちますが、食べているのは、韓国と日本だけです。原産国である中国でも薬としてしか使っていません。さて、ごぼうといえば便秘予防!と思う人も少なくないかも知れません。ごぼうの代表的な成分である「食物繊維」は、「腸」にとっては邪魔な存在なので、早く体外にだそうとするために、便秘に効果が出てくるというわけです。
その他、コレステロールをコントロールし、さらに近年では腸がんの予防にも重要な働きのあることが確かめられてきたそうです。
また、便秘を良くするので肌を整え、せきやたん、口内炎(こうないえん)、湿疹(しっしん)にも効果があります。さらに、利尿効果(りにょうこうか)があることから腎臓(じんぞう)の機能(きのう)アップにも役立つ野菜なの\xA1

です。
|

1709291657062.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(山梨県)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)

2017/09/28(木) きょうのきゅうしょく

1709281201311.jpg**献立**
牛乳
とうふハンバーグトマトソース
おひたし
みそしる

♪献立のポイント♪
今日のおひたしは、ほうれん草とキャベツです。
ほうれん草には東洋種と西洋種があります。日本には江戸時代に中国から東洋種が伝わり、明治時代にはフランスから西洋種が伝わったといわれます。ほうれん草は緑黄色野菜を代表する野菜で栄養価も高く、ビタミン類、ミネラルなどが豊富です。
特にほうれん草に多く含まれる鉄分とβーカロテンは貧血などにとてもよい健康野菜です。また、βーカロテンは生活習慣病の原因となる物質を作らないようにする働きがあります。ほうれん草には食物繊維も多く含まれているので便秘や糖尿病という病気にならないようにしてくれます。「野菜の王様」とも呼ばれているこのほうれん草は、みんなの体にとって大切な栄養をたくさん含んでいます。ほうれん草は一年中お店にある野菜ですが、一番おいしくて栄養がいっぱいあるのは冬です。冬のほうれん草は、甘みがでてとてもおいしくなります。ほうれん草はこれか\xA1

らますますおいしくなる野菜です。
|

1709281201312.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(群馬県)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(群馬県)
・はねぎ(三島市)