ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2017/01/06(金) きょうのこんだて

1701061218041.jpg☆七草がゆ献立☆
牛乳
七草委がゆ
厚焼きたまご
ひじきのいために
静岡おにまん
♪献立のポイント♪
日本では昔から、1月7日の朝に7種類の菜っ葉を入れたお粥を食べる風習があります。七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、すずな、すずしろ の七つです。この7種類の菜っ葉を刻んで入れた粥を七草粥と言います。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。また、1月7日は人の日と書いて「じんじつの節句」とも言われ、人を大切にする日という意味があります。明日7日がお休みなので1日早いですが、みなさんの健康をいのって給食室で七草がゆを作りました。今日の七草はJA函南農協さんより無償でいただいたものです。
☆主な食材の産地☆
・七草、七種(三島市)
・さつまいも(静岡県)
・にんじん(三島市)
1701061218042.jpg

2016/12/21(水) きょうのこんだて

1612211532301.jpg☆こんだて☆
牛乳
えびピラフ
ジャーマンスイートポテト
大根のポタージュ
♪献立のポイント♪
スイートポテトとは、「さつまいも」のことです。さつまいもはホクホクして、甘味があり、味が栗にいているので 、「栗よりうまい十三里」と呼ばれています。でんぷんが多く 体を温めて力のもとになります。また、おなかの調子を良くする「食物せんい」が多く含まれています。今日は、冬至です。1年の中で昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長い日です。日本では昔から、夏に収穫した「かぼちゃ」をとっておき煮てたべたり、「ゆず」をお風呂にいれて体をあたためる習慣があります。
☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・さつまいも(三島市)
・マッシュルーム(静岡県)
・にんじん(三島市)
1612211532302.jpg

2016/12/20(火) きょうのこんだて

1612201214101.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
肉じゃが
豆腐のみそ汁
お好み豆
♪献立のポイント♪
給食では、みそ汁の青味にねぎをおおくつかいますが、今日はねぎの花について調べてみました。ねぎの葉っぱは筒のようになっていますが、ねぎの花は「ねぎぼうず」と呼ばれ、はじめは薄い皮をかぶっていて、髪の毛をそったつるつるのぼうず頭のようです。そのうち皮が破れ、今度はいがぐり頭のような小さな花の集まりが現れます。他の野菜と比べるとねぎの葉っぱも変だけど、花も不思議な野菜です。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・豚肉(鹿児島県)
1612201214102.jpg

2016/12/19(月) きょうのこんだて

1612191210541.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
焼き肉
わかめスープ
プルーンヨーグルト
♪献立のポイント♪
今日のわかめスープには、わかめだけでなく たくさんの野菜も入れて作っています。汁物にたくさんの野菜を入れる事でかさがへり、たくさんの野菜を食べることができます。また、具がたくさん入っているので汁物の塩分を少なくすることができます。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・もやし(静岡県)
・にら(栃木県)
・にんじん(三島市)
1612191210532.jpg

2016/12/16(金) きょうのこんだて

1612161258361.jpg☆こんだて☆
牛乳
中華めん
ジャージャー麺
いわしの梅煮
小松菜のおひたし
♪献立のポイント♪
一般的に、うどんやラーメンは塩分が多い料理なので汁まで全部のむと塩分の取り過ぎになると言われています。給食では、みなさんが将来ずっと健康でいられるようにと塩分の量も決めて作られています。また、かぜがはやる冬は特に野菜からビタミンを多くとれるようにと野菜の使用量も多くしています。なので、給食のラーメンの汁は全部のみほしてもいいように作っています。
☆主な食材の産地☆
・小松菜(三島市)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・青梗菜(茨城県)
・にんじん(三島市)
1612161258362.jpg