ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2013年7月の日記

2013/07/23(火) きょうのこんだて

**こんだて**
牛乳
夏野菜カレー
(むぎいりごはん)
ふくじんづけ
フルーツとゼリーのヨーグルトあえ
♪献立のポイント♪
今日のカレーには夏を代表する野菜がたくさん入っています。その一つに"なす"があります。なすは体の調子を良くする緑の仲間の食品です。熱冷ましの働きをしたり血液の流れを良くしたり、尿の出を良くすることもわかっています。そのほか冷やしたなすを打ち身やねんざをした箇所にはると痛み止めやはれがひくなどのききめもあります。
1307231223071.jpg
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(三島市)
・じゃがいも(三島市)
・かぼちゃ(宮崎県)
・トマト(三島市)
・なす(千葉県)
1307231223062.jpg

2013/07/22(月) きょうのこんだて

*こんだて*
牛乳
すきやきごはん
ししゃもの竜田揚げ
おひたし
豆腐となめこのみそ汁
ブルーベリーゼリー
♪献立のポイント♪
みそは、大豆・こうじ・塩をまぜあわせて発酵させた日本の伝統食品です。昔は、貴重なたんぱく源として各家庭でみそをつくり、どんなときにもみそだけは仕込みを欠かすことなく、大切に食べていたそうです。みそには乳酸菌というおなかを整えてくれる菌がいて、下痢や便秘を防いでくれます。全国には、信州みそ・名古屋みそ・仙台みそなどいろいろなみそがあります。
日本の食生活を支えてきたみそを積極的にとりいれましょう。
1307221311131.jpg
☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・たまねぎ(三島市)
・キャベツ(長野県)
・葉ねぎ(三島市)
・牛肉(静岡県)
1307221311132.jpg

2013/07/19(金) きょうのこんだて

*こんだて*
牛乳
麦入りご飯
スタミナ煮
すまし汁
ゆでえだまめ
♪献立のポイント♪
土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のことです。年に4回ある中で、現在では特に立秋前の夏の土用のことをさします。このころは1年のうちでもっとも暑さがきびしく夏ばてしやすい時期で「う」のつく食べ物をたべると病気にならないとされ、中でも栄養価の高いウナギが「丑の日」に好んで食べられるようになりました。今日は、「スタミナ丼」にウナギが入っています。
1307191256221.jpg
☆主な食材の産地☆
・えだまめ(静岡県)
・根深ねぎ(茨城県)
・にんじん(青森県)
・葉ねぎ(三島市)
1307191256222.jpg

2013/07/18(木) きょうのこんだて

*こんだて*
牛乳
コーンピラフ
高野豆腐のからあげ
キャベツソテー
トマトとラビオリのスープ
♪献立のポイント♪
キャベツの原産地は地中海沿岸です。江戸時代にオランダ人が長崎に来たときに伝わりました。日本では「たまな」「かんらん」とも呼ばれています。地元生産農家でも、サラダにおいしいやわらかいキャベツや煮物などにおいしい硬めのキャベツなど料理にあわせた種類のキャベツの栽培(さいばい)されています。
キャベツは、胃の調子を整えたり貧血をふせぐ働きがあります。新鮮で栄養価の高い地元の野菜を食べましょう。
1307181837021.jpg
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島市)
・キャベツ(長野県)
・たまねぎ(三島市)
・トマト(三島市)
・にんじん(青森県)
1307181837022.jpg

2013/07/17(水) きょうのこんだて

*こんだて*
牛乳
麦入りご飯
やきにく
中華コーンスープ
すいか
♪献立のポイント♪
今日の焼き肉には豚肉と牛肉が使われています。豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので疲れているときや、食欲がなくイライラしているときに食べると効果があります。とくに玉ねぎやはねぎ、にんにくなどといっしょに調理してたべるとビタミンB1がより効率よくとれます。
1307171250111.jpg
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・ピーマン(茨城県)
・葉ねぎ(三島市)
・すいか(函南町)
1307171250112.jpg