ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

2012/01/20(金) 1月20日 赤飯を炊いて給食週間を祝いました。お腹いっぱいご飯が食べられることに感謝したいですね。当たり前になってしまいこのことに普段忘れていますが・・・

1201201245061.jpg1月20日(金)給食献立

給食週間おめでとう献立

赤飯
ぶり照り焼き
キャベツみそドレッシング
里芋のみそ汁

日本ではなにかおめでたいことがある時は赤飯を炊いて食べる習慣があります。戦争で途絶えていた給食が再開されたことはとてもうれしいことです。今では日本中ほとんどの小学校で給食があります。
1201201245052.jpg美しい花が咲いて、その後に私たちの健康を支える実をつける。野菜はえらい!!
野菜も精いっぱいいきています。野菜の命を頂いて私たち人間も元気に生きていくことができます。

今日の給食野菜の主な産地

里芋(三島)
胡瓜(沼津)
たまねぎ(北海道)
人参(千葉)
はねぎ(三島)
1201201245053.jpg中郷小学校は480人の給食を6人の調理員さんが作っています。今は教室はとても寒いのですが、炊き立ての電気がまに入ったご飯と、湯気がたっているスープが教室に届き、冷えた体にエネルギーを注ぐことができます。スープは温かくおかわりをする子がならびます。1日のうちでもホットする時間が給食の時間ではないでしょうか。