ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2016/05/06(金) 5月6日の給食

1605062035561.jpg1605062035562.jpg
◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆凍り豆腐と野菜のキーマカレー
 ☆フレンチサラダ
 ☆くだもの

給食のポイント
 高野豆腐とは、かたく水をしぼった豆腐を凍らせたあと、乾燥させた保存食です。冬に豆腐を家の外に置きっぱなしにしてしまったことから、偶然にできたと言われています。和歌山県にある高野山で江戸時代に土産物として珍しがられて広まったといわれています。

今日はキーマカレーにひき肉と細かい高野豆腐が入っています。
☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・きゅうり(長野県)
 ・にんじん(徳島県)
 ・レタス(静岡県)

2016/05/02(月) 5月2日の給食

1605061942191.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆とうふのチリソース
 ☆バンサンスー
 ☆炒り卵
 ☆くだもの

給食のポイント
 大豆から作られた豆腐は、食べた分がほとんど無駄なく栄養になり、その消化吸収率は 95パーセントです。とうふは大豆に水を加えて、すりつぶし、加熱してから布でこします。こした汁にカルシウム塩を加えて凝固させて作ります。このときの絞りかすがおからです。

豆腐のチリソースは、ピリッとした辛味で食欲が増します。

今日の給食の牛乳・お米・はねぎは、三島市や静岡県の中でとれたものです。|
☆おもな食材の産地☆
 ・きゅうり(長野県)
 ・ぶたもも(静岡県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・はねぎ(三島市)
 ・にんじん(徳島県)

2016/04/28(木) 4月28日の給食

1605061915271.jpg1605061915272.jpg
◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆チキンピラフ
 ☆フレンチサラダ
 ☆ポテトスープ
 ☆ニューサマーオレンジ
 ☆味付け小魚

給食のポイント
 チキンピラフは、ケチャップを使って味付けをしています。ケチャップが生まれたのは、1800年頃のアメリカといわれています。イタリア人がつくったトマトソースやトマトピューレに砂糖や塩、お酢、香辛料を入れて煮つめてつくりました。日本には、明治時代にはいってきていろいろな料理に使われるようになりました。

☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・とりもも(岩手県)
 ・きゅうり(伊豆の国市、埼玉県)

2016/04/27(水) 4月27日の給食

1605172119461.jpg1605172119462.jpg
◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆親子丼
 ☆みそしる
 ☆フルーツゼリー

給食のポイント
 日本人は一人で一年間に300個をこえる卵を食べているといわれています。また、卵は昔から値段が変わらないので物価の優等生ともいわれています。卵は、からだをつくるたんぱく質やビタミンCを除いたほとんどのビタミンが含まれています。白身にはビタミンB1、黄身にはビタミンA、B1、B2があります。今日は卵でとじた、親子丼にしました。
今日の給食の牛乳・お米は、三島市や静岡県の中でとれたものです。


☆おもな食材の産地☆

 ・たまねぎ(北海道)
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・とりもも(岩手県)
 ・にんじん(徳島県)
 ・えのきたけ(長野県)

2016/04/26(火) 4月26日の給食

1604261250011.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さわらとだいずのナッツあえ
 ☆おひたし
 ☆みそしる

給食のポイント
今日は、さわらという魚を使ったナッツあえです。さわらの名前の由来は、さわらの体の形にあります。体が細いことから「せまいはら」という言葉が変化して、さわらと呼ばれるようになりました。漢字ではさかなへんに春と書き、春をつげる魚といわれています。
今日の給食の牛乳・お米・小松菜・葉ねぎは、三島市や静岡県の中でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・こまつな(三島市)
 ・キャベツ(千葉県)
 ・えのきたけ(長野)
 ・はねぎ(三島市)
1604261250012.jpg