ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2011/01/11(火) 1月11日の給食

1101111223011.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ごはん
 ☆のりふりかけ
 ☆みそおでん
 ☆うずらのたまご
 ☆ツナのあえもの

『みそおでん』
おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが、原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくをたべていたといわれています。

2011/01/07(金) 1月予定献立表

1月の予定献立表ができました。
ご覧ください。
ここをクリック!!

2011/01/07(金) 1月7日の給食

1101071203421.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆赤飯(ごましお)
 ☆厚焼き玉子
 ☆あおなとひじきの煮びたし
 ☆七草汁
 ☆みかん

megaphone『春の七草』
1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。七草とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)です。この7種類の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。今日の給食では、春の七草を使った七草汁にしました。

2010/12/21(火) 12月21日の給食

1012211217191.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆コーンピラフ
 ☆ローストチキン
 ☆やさいソテー
 ☆ポテトスープ
 ☆クリスマスデザート

『ローストチキン』
世界中でもっとも多くの民族に食べられているのが鶏肉だといわれており、日本で鶏肉が食べられるようになったのは江戸時代の終わりごろだと言われています。全国では、名古屋コーチンや薩摩、比内鶏などがおいしいと有名です。

megaphone今日の三島の野菜
 こまつな・にんじん・キャベツ

2010/12/20(月) 12月20日の給食

1012201443371.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ごはん
 ☆ししゃもフライ
 ☆切干大根の煮物
 ☆青菜と豆腐のスープ
 ☆のり佃煮

『切り干し大根の煮物』
切り干し大根は、大根を切って日に干したものです。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく太陽の光を受けて、ビタミンがたっぷり含まれています。大根の他に、さつまいも、なす、じゃがいもなどの切り干しもあります。
最近はあまり家庭では食べませんが、栄養的にも優れているので、ぜひ見なおしたい食べ物です。今日は、切り干し大根の煮物です。