ようこそゲストさん

山田小学校の給食

2018/01/22(月) 2018年1月22日

1801251046061.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
すきやきごはん
やきししゃも
こまつなのにびたし
けんちんじる
みかん

☆ポイント☆

みかんがすっぱいのはクエン酸が含まれているからです。クエン酸は、体の疲れをとる働きがあります。熟していくにつれ甘みをまし、ビタミンCも多くなってきます。みかん2個で1日に必要なビタミンCをとることができます。ビタミンCはとりすぎると、体の外に出てしまうので、毎日すこしずつたべるとビタミンCを体にじょうずに取り入れることができます。

1801251046052.jpg☆主な食材の産地☆

みかん(沼津市産)
こまつな(三島市産)
だいこん(三島市産)
じゃがいも(北海道産)
たまねぎ(北海道産)

2018/01/19(金) 2018年1月19日

1801241819341.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さかなのちゅうかあえ
からしあえ
みそしる

☆ポイント☆

給食では、彩りにねぎをおおくつかいますが、今日はねぎの花について調べてみました。ねぎの葉っぱは筒のようなっていますが、ねぎの花は「ねぎぼうず」と呼ばれ、はじめは薄い皮をかぶっていて、髪の毛をそったつるつるのぼうず頭のようです。そのうち皮が破れ、今度はいがぐり頭のような小さな花の集まりが現れます。他の野菜と比べるとねぎの葉っぱも変だけど、花も不思議な野菜です。

1801241819342.jpg☆主な食材の産地☆

さつまいも(茨城県産)
キャベツ(三島市産)
ほうれん草(三島市産)
玉ねぎ(北海道産)
じゃがいも(北海道産)


2018/01/18(木) 2018年1月18日

1801241412491.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
ちゅうかどん
うずらのたまご
ポテまめちゅうかサラダ
ココアプリン

☆ポイント☆

約60兆億個ある人の細胞は、海水とよく似た液に包まれて生命活動をしています。料理の味付けに塩を使うのは、料理をおいしくするだけでなく、塩が体に必要だからです。塩をとらないと人は生きていけないのですが、やっかいなことに、とりすぎると高血圧という病気の原因になります。

1801241412492.jpg☆主な食材の産地☆

白菜(三島市産)
じゃがいも(北海道産)
たまねぎ(北海道産)
きゅうり(伊豆市産)
にんじん(三島市産)


2018/01/17(水) 2018年1月17日

1801231936571.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
だいこんのそぼろに
だいがくいも
すましじる
のりのつくだに

☆ポイント☆

だいこんの旬は冬です。冬の大根は、寒さから身を守るため、糖分を溜め込むので、甘みが増して一段とおいしくなります。
三島でもたくさん作られており、特に箱根西麓は火山灰土が積もってできた土地で、根を深くはるだいこんの栽培に適しています。

1801231936572.jpg☆主な食材の産地☆

さつまいも(三島市産)
だいこん(三島市産)
たまねぎ(北海道産)
さといも(三島市産)
こまつな(三島市産)

今日は普段お世話になっている方々と一緒に給食を食べました。たくさんのご参加ありがとうございました。

2018/01/16(火) 2018年1月16日

1801231921271.jpg☆今日のこんだて☆

ぎゅうにゅう
ちゅうかさいはん
やきつくね
くきわかめのきんぴら
はくさいスープ
かこうこざかな

☆ポイント☆

白菜は大部分が水分ですが、栄養も豊富な野菜です。特にカリウムが多く含まれ、塩分を体外に排出する効果があります。カリウムは、煮るとスープの中に溶け出す性質があり、塩分のとりすぎが気になるときは、スープ料理の食材に白菜を加えると効果的です。また、淡白な味で低カロリーなので、どんな味付けにも合い、毎日の食生活に心強い野菜です。
1801231921272.jpg☆主な食材の産地☆

はくさい(三島市産)
こまつな(三島市産)
にんじん(三島市産)
さやいんげん(沖縄県産)
パセリ(静岡県産)