ようこそゲストさん

錦田中、山田中の給食

メッセージ欄

2012年9月の日記

2012/09/13(木) 今日の給食

1209131148341.jpg**献立**
ご飯
魚と大豆のナッツ和え
ごま和え
豚汁
牛乳
「豚汁」
豚汁の材料には腸の働きをよくするものが2つ入っています。一つ目に「こんにゃく」です。「こんにゃく」は、昔から「おなかの砂おろしをする」「おなかを掃除する」などと言い伝えられてきました。これは、こんにゃくの成分の96%は水分で、2〜3%がグルコマンナンですが、このグルコマンナンという食物繊維は、人の消化酵素では分解されないので、腸を刺激してぜん動を活発にすることにより、おなかにたまっているいらない食べ物のかすを取り除いてくれるのです。
もう一つは「ごぼう」です。この主な成分は、炭水化物ですが、繊維質が豊富なので、健康にも大変よい食品です。
1209131148342.jpg☆主なの食材の産地☆
キャベツ(群馬県)
大根(北海道)
小松菜(三島 杉本さん)
じゃが芋(三島 山田さん)
豚肉(静岡県)

2012/09/12(水) 今日の給食

1209121151391.jpg**献立**
ご飯
肉じゃが
三色和え
かきたまみそ汁
納豆
なし
牛乳
「納豆」
なっとうは、あさごはんのおかずとして、よくたべられる日本の伝統的な食品の1つです。なっとうの作り方は、原料の大豆を煮て、これに納豆菌を植えつけて繁殖させます。これにより、成分の一部が納豆菌の酵素により分解し、特有の粘りと風味がでてきます。 納豆を食べるときには、よくかき混ぜるようにしましょう。かき混ぜることによって、ネバネバがたくさん出てきて食べ物の消化をよくしてくれます。
1209121151392.jpg☆主なの食材の産地☆

じゃが芋(三島 山田さん)
玉葱(北海道)
小松菜(三島 杉本さん)
きゅうり(秋田県)
なし(千葉県)

2012/09/11(火) 今日の給食

1209111147511.jpg**献立**
ご飯
さばのカレーチーズ焼き
五目豆
すまし汁
わかめしらすふりかけ
牛乳
「さばのカレーチーズ焼き」
一般的に、さばと呼ばれているのは、マサバとゴマサバでの2種類で、日本近海で取れます。ゴマサバは、黒っぽいゴマのような斑点があります。
このごろは、輸入物のタイセイヨウサバも多く見られるようになっています。
秋から冬にかけて脂がのり、旨味成分も増え、秋の味覚の代表格です。「秋サバは嫁に食わすな」との諺どおり、大変おいしいものです。
また、おいしいだけでなく、残暑の厳しい暑さにまけないように、血液をサラサラにする作用のほかに、目をいたわる作用もあります。
1209111147512.jpg☆主なの食材の産地☆
さば(静岡県 由比)
えのき(新潟県)
ごぼう(宮崎県)
大豆(北海道)
鶏肉(宮崎県)

2012/09/10(月) 今日の給食

1209101148491.jpg**献立**
コーンピラフ
三島コロッケ
ヘルシーサラダ
トマトと卵のスープ
加工小魚
牛乳
「ヘルシーサラダ」
今日のヘルシーサラダには、こんにゃくが入っています。おなかを掃除するにはこんにゃくが一番と昔からよくいわれてきました。こんにゃくは97%が水分でほとんど栄養はありませんが人間の体では消化されないグルコマンナンという食物繊維を含んでいます。消化されないまま腸まで届くため腸の動きがよくなり体のなかの悪いものや余分なものを体の外へ出してくれる働きがあります。
1209101148492.jpg☆主なの食材の産地☆
三島コロッケ(三島のじゃが芋)
キャベツ(群馬県)
きゅうり(秋田県)
トマト(青森県)
玉葱(北海道)

2012/09/07(金) 今日の給食

1209071151191.jpg**献立**
ご飯
ししゃもの竜田揚げ
生揚げの五目煮
みそ汁
のりの佃煮
牛乳
「ししゃも」
ししゃもは頭からしっぽまで全部食べることができます。一匹まるごと食べることのできる魚には、他にいわし・きびなご・わかさぎ・にぼし・小あじなどがあります。ししゃもは頭、腹、骨などまるごと食べるので、切り身の魚とちがいいろいろな栄養をとることができることです。
1209071151192.jpg☆主なの食材の産地☆
じゃが芋(三島 山田さん)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
ししゃも(ペルー)