ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2012/03/05(月) デイ教室の方々と触れ合う会

6年生

1203051742571.jpg1203051742572.jpg1203051742573.jpg
 今日の4校時、6年生の子どもたちが、「『デイ教室』のお年寄りと触れ合う会」を開きました。

 本校の北校舎1階には、「生きがいデイ教室」が配置されています。そこには、毎日、地区にお住まいのたくさんのお年寄りが集まり、様々なメニューの活動が繰り広げられています。そのみなさんは、ここでの活動を正に<生きがい>とされているように、本当に生き生きとしていらっしゃいます。

 今回、6年生は、卒業を前に、1年間一生懸命覚えてきた『百人一首』を、この方々と楽しもうとご招待した訳です。
 参加してくださった方々は、子どもたちと頭をすり合わせるように身を乗り出して、真剣に札を探していらっしゃいました。
 お年寄りが札を取れた子にうれしそうに拍手を送ったり、逆に、札を取ったお年寄りに「すごい、やったね!」と声をかけてあげる子がいたり、……和気あいあいと『百人一首』を楽しむことができました。

 今年度は、この「デイ教室」の方々を講師としてお招きし、社会科の歴史学習として、「戦時中・戦後」の様子をお話しいただいたこともありました。
 6年生は間もなく卒業していきますが、来年度も、この方々との触れ合いを大切にしていきたいと考えています。
  
 「デイ教室」のみなさん、寒い中お付き合いいただき、本当にありがとうございました。