ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2016/09/12(月) 子どもたちの様子

1609121425291.jpg1609121425292.jpg1609121425293.jpg
 今日は、5年生と2年生でプール納めが行われました。
 どちらの学年も、代表の子が今年がんばってできるようになったことを発表し、みんなで称えていました。
 5年生では、実行委員が企画をして、会が進められていました。12mを泳ぐリレーをやったり、水球をしたりして今年の泳ぎのまとめをしていました。
 2年生では、渦巻きをしたあと、沈めたボールを拾いあう競争をしていました。いっしょうけんめい下まで潜って、拾ったボールをバケツに入れる姿を見ていると、1年生のときに比べて大きく成長した様子がうかがえました。 

2016/09/12(月) 子どもたちの様子

1609121234271.jpg1609121234272.jpg1609121234263.jpg
 三島市の学校には、ALTの先生が勤務しています。東小学校には、今年度キャサリン先生が、週に2回来てくれています。
 普段は、5、6年生の授業が週1回行われていますが、1年生から4年生も年間3時間の授業が位置づけられています。
 今日は、4年生の授業が行われました。
 今日の内容は、あいさつ、気持ちを表す表現、時間を表す表現の学習でした。
 前半では、4人の子どもが前に出て、「hungry」「happy」「hot」「sleepy」など、気持ちをあらす表現をジェスチャーで示し、それを英語で答えるゲームをして、表現に慣れ親しんでいました。
 後半では、時間を表す表現についても、ゲームを通して学んでいました。
 子どもたちが、もの怖じせず、英語を使って楽しそうに表現している表情がとても印象的でした。

2016/09/12(月) 子どもたちの様子

1609120954321.jpg1609120954322.jpg1609120954323.jpg
 6年生の算数です。
 「ならべ方と組み合わせ方」についての学習をしていました。今日は、「輪投げを3回続けて投げたとき、どのような成績の場合があるか」という問題をみんなで考えていました。
 各クラスでは、表や樹形図を用いて、どんな成績の場合があるか考えていました。
 ちょうど授業をみた場面では、黒板で結果が8通りであることを確認していました。しかし、先生は、それで終わるのではなく、表を用いて考えた子どもたちに、「どうして表を使ったの?」と投げかけ、表を用いるよさについて、子どもたちとやりとりをしていました。
 起こりうる場合について、落ちや重なりがなく順序よく整理して調べることの大切さや、表や樹形図を用いるよさを子どもたちが実感している場面に出会いました。

2016/09/12(月) 東小学校の歴史をたずねて

1609101636181.jpg1609101636182.jpg1609101636183.jpg
 今回の東小学校の歴史は、運動会の様子です。
 1枚目は、東小学校が三島第二小学校と呼ばれていた頃の第1回の運動会の様子です。
 2枚目は、明治時代後期の運動会の様子です。
 3枚目は、大正14年の運動会の様子です。
 今から100年以上も前から、運動会が行われていたんですね。