ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2022/03/09(水) 坂っ子山 芝の植え付け 6年

6年生

2203090933411.jpg2203090933412.jpg2203090933413.jpg
 4時間目に6年生が仕上げを行いました。6年生は難しい斜面と、全体の踏みつけを行いました。
 地域の方、PTAの方の協力もあり、用意した芝は時間内に全て植え付けてしまいました。1日かかる予想でしたが、なんと半日で終わりました!記念して、写真を撮りました。

 また、全校を代表して、中心になって作業していただいた地域の方にお礼をしました。
 中心になって活動していただいた箱根坂の内藤さんは、以前にもグラウンドの整備や、池の設置もしてくださいました。初めてその話を聞いた6年生は、「すごい」という歓声と共に拍手をしていました。

 地域やPTAの皆様、地元業者や三島市教育委員会の方々にも多大な協力をいただきました。土砂の搬入、防火水槽の撤去、盛り土、芝の搬入、当日のお手伝い、さらには水まきまでと皆様の協力なしには達成できませんでした。昨年度から使用を中止していた坂っ子山ですが、芝の植え付けがほぼ終了しました。芝が定着する5月ごろまで児童の立ち入りはできませんが、子どもたちが新しい遊び場として笑顔で過ごす坂っ子山になることでしょう。

2022/03/09(水) 坂っ子山 芝の植え付け 4年

4年生

2203090858481.jpg2203090858482.jpg2203090858483.jpg
 坂っ子山の芝植え付けの様子です。
 前日に届いた2tトラック1台分の芝。1枚目は植え付けを教えていただいたときの様子です。坂っ子山は地面がむき出しです。

 児童の作業は、ジャガイモの種芋落としと同時進行で行われました。
 1〜3年生は2時間目、3,4年生は3時間目、4時間目は6年生が仕上げという計画です。
 子どもたちでは正直難しいだろうと思われた作業でしたが…。
 2、3枚目は4年生の様子です。芝をきちんと並べる作業は、思いのほか楽しかったようで、あっという間に作業が進みました。

2022/03/09(水) 農事体験 6年

6年生

2203090854071.jpg2203090854072.jpg2203090854073.jpg
 6年生です。
 農事体験も、今日で卒業です。一番多い面積の植え付けを担当してもらいました。 
 今回、在校生と新入生のために植えてくれました。坂小での経験が将来何らかの形で生きるといいです。そのあとのブロッコリーの後始末も6年生がきちんと行いました。

 全校児童のおかげで、全ての植え付け作業が終わりました。
 植え付けのために、学校協働本部の方には、前日に穴開け作業(2000個の穴を開けます!)をしていただきました。当日はPTAの方と一緒に穴一つ一つに種芋を置く作業、植え付けのお手伝い、後始末、ブロッコリーの片付けのお手伝いなど、たくさんの協力をしていただきました。皆さんの協力の下、今年も無事ジャガイモを植えることができました。ありがとうございます!

2022/03/09(水) 農事体験 5年

5年生

2203090847421.jpg2203090847422.jpg2203090847413.jpg
 5年生です。
 先にブロッコリーの後始末から始めましたが、活動や体験が大好きな5年生は、走りながら後始末をする子がいるほど、楽しんでいました。
 種芋落としも慣れたもの。泥なんてお構いなしで、両手でどんどん植えてる猛者が何人もいました。お手伝いをお願いしても気持ちよく働いた5年生でした。

2022/03/09(水) 農事体験 4年

4年生

2203090844581.jpg2203090844582.jpg2203090844583.jpg
 3時間目は高学年の番です。
 例年ペア学年でペアと一緒に行う種芋落としでしたが、今年はコロナ禍のため、学年ごとに実施しました。
 写真のように、長い畝をそれぞれ2〜3人で植えていきます。高学年になると、手つきも慣れてきます。4年生は今年1年間、野菜大臣としてたくさん野菜のことを勉強しました。今回の種芋を切ったのも4年生です。内藤さんの話によると、1つの種芋から10個くらいのジャガイモができるそうです。6月に収穫では、そんなことを思い出しながら、たくさん収穫できるといいです。

2022/03/09(水) 農事体験 3年

3年生

2203090836201.jpg2203090836202.jpg2203090836203.jpg
 3年生です。
 先に坂っ子山の芝植え付け作業を行いました。そのあと畑に移動しての体験です。
 総合的な学習の時間でもお世話になった内藤さんの話をしっかり聞き、作業を始めました。
 体操服だったので泥にも気にせずにどんどん作業を進めます。
 働き者の3年生は本当にあっという間に作業を終えてしまったので、高学年が行う予定だったブロッコリーの後始末も手伝ってくれました。

 来年度4年生になると、野菜大臣です。また活躍してくださいね。

2022/03/09(水) 農事体験 2年

2年生

2203090828281.jpg2203090828282.jpg2203090828283.jpg
 2年生は、2回目のジャガイモ種落としです。
 内藤さんの説明を聞くと、どんどん作業を進めていきました。
どろんこもへっちゃらな2年生は、早々と作業を終えていました。やはり、昨年の経験が生きているようです。

 このあと、1,2年生は、坂っ子山の芝植え付け作業に向かいました。


2022/03/09(水) 農事体験 1年

1年生

2203090825161.jpg2203090825162.jpg2203090825163.jpg
 農事体験が行われました。今回はジャガイモの種芋落としです。
 学校支援協働本部の方、PTAの方の協力のもと、行われました。
 1年生の様子です。
 穴の開いた場所に、種芋を入れ、土をかぶせる作業をします。前日が雨だったため、土は湿っています。「うわあ!泥だらけだ!」手首まで泥が付く感触に恐る恐る…でしたが、慣れてくると早い早い。進んであっという間に植えてしまいました。1年生は手が小さいので、マルチシートの穴にも簡単に手が入り、作業は楽にできたようです。
 初めてのジャガイモの種植えを1年生は頑張りました。