1年生が、たこあげを楽しみました。 自分で作った凧をあげることを、楽しみにしていた子どもたち。寒さの中でも、元気いっぱい運動場を走りました。「やった!あがったよ!」「走れ〜!とべ〜!」など、子どもたちの明るい声が広がりました。思いっきり楽しむことができて、よかったです!
6年生の教室では、テストや卒業制作の作成に取り組んでいました。 これから先は「小学校生活最後の・・・」が、増えていきますね。学習もさのっ子活動も、友達との交流も、小学校でできることは全部やりつくしていきましょう! あと2ヶ月あれば、もう一段階も、もう二段階も成長することができます。佐野小の教職員は、6年生の成長を見守りながら、日々の教育活動に取り組んでいきます。学級担任と共に、1日1日を大切に過ごしてくださいね。
3年生、こくごの授業のようすです。 今日は、テスト返しを行いました。担任から返却されると、友達とすぐに答えを確認し合う子、一人でじっくりと解答用紙をみる子とさまざまです。「あ〜、ここ間違えちゃった〜!」「漢字は、合ってたよ!」と、感想をつぶやきます。 答えを確認しながら、次の学習へと生かしていきましょう。
4年生、算数の授業のようすです。 今日は、分数の大きさをより理解できるようにと、分数ものさしを作りました。 二分の一、三分の一、四分の一・・・と書かれた定規に色を塗り、一つずつがわかるようにと紙を折っていきました。 紙を折りながら、子どもたちは、それぞれの大きさをじっと見つめていました。普段からタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいますが、このように紙を使った学習にも取り組んでいます。子どもたちの学びに合わせて、よりよい方法で授業をつくっていきます。
2年生、音楽の授業のようすです。 今日は、四分音符や八分音符、休符の長さなどを確認した後、演奏に使う楽器を決めていきました。 また、リズム打ちや写真に示された楽器を答えていきました。カスタネットやすず、トライアングル等の身近な楽器だけではなく、ウッドブロックや小太鼓、クラベス等の楽器についても答えられる子どもたちです。 音楽の時間を、いつも楽しみにしています。
5年生、外国語の授業のようすです。 今日は、自分や友達の好きな季節について英語を使って聞きました。 ALTの発音を聞きながら、真似をしながら話していきます。友達と話す活動を通して、英語の楽しさを感じている子どもたちです。
1年生が、生活科で凧づくりを行っています。 今日は、凧の完成に向けて、しっぽの部分(ひらひらした部分)を作っていきました。「ダイヤモンドの絵を描いているんだ!」「僕のは車だよ。見えるといいな!」と、空に舞い上がった姿を想像しながら描く子どもたち。 さあ、次の時間には、いよいよ飛ばしますよ!わくわくが止まりませんね。
今日は、ジンタ号来校日。 昼休みには、借りた本を持った子どもたちがジンタ号に返却にきました。「この本、面白いですか」「返却ボックスにある本も借りていいですか」と、係の方に質問する子どもたち。本棚を見ながら、じっくりを本を選んでいました。 次回は2月です。楽しみにしていてくださいね。
5年生が、音楽のテストに挑戦です。 音符を読んだり、リコーダーのふさぐ穴を確かめたりする問題や、バイオリンやチェロなどの楽器の名前を答える問題などがありました。 また、「音楽の学習の中で、どのような活動が好きですか」「これまでの学習の中で、楽しかった活動を思い出して書きましょう」などの問題もあり、自分自身の学びを振り返ることができました。 日常生活の中には、たくさんの音楽があふれています。これからも素敵な音や音楽と出会いが待っていますね。