4年生、図画工作の授業のようすです。 今日は、版画を彫るためのデザインを、板にうつしていきました。 光にすかしてみたり、タブレット端末で絵を確認してみたりしながら、進めていきました。みんな、真剣な表情で取り組んでいます。 しっかりとうつすことができたかな。彫り進めるのが、楽しみですね。
5年生、国語・書写の授業のようすです。 2ヶ月ほどかけて「つながり」をテーマに学習を進めてきた5年生。今日は、「わたしにとてつながりとは○○である」について考え、硬筆で書きました。 佐野小の中で感じる「つながり」を写真に収め、自分の考えるつながりについて、朗読しました。その朗読を写真と重ね合わせ、一つの作品として完成させました。 タブレット端末の精度が良く、教室では友達の声が入ってしまうので、運動場に出て録画しました。撮り終わると、友達と聴き合いながら修正を重ねていました。 次回の書写の時間に、みんなで見合い、聴き合いたいと思います。
5年生、外国語の授業のようすです。 今日は、前時で学習した「What would you like to eat?」の実践を行いました。 ラーメン屋、ファミリーレストラン、カレー屋さんなどのお店に分かれて、お客さんに接客していきます。 子どもたちは、本当の店に行ったかのように、英語で注文をしていきました。 学習したことをもとに、実際の場を設定しながら英語を話すことで、楽しみながら学ぶことができました。
4年生、国語の授業のようすです。 今日は、これまでに学習してきた漢字を見ながら、間違えてしまいそうなところについて確かめていきました。 例えば「積」という漢字では、貝の部分を月で書いてしまったり、「昼」という漢字では日の部分を目で書いてしまったり・・・。ついつい、書き間違えてしまいそうなところについて、復習しました。「あ、オレのことだ!月って書いちゃうよ」「あ〜、目って書いちゃうよね」と、率直な感想を述べる子どもたちです。正しく覚えて、使っていきましょう。
3年生、国語の授業のようすです。 今日は「モチモチの木」を読みました。どんな出来事があったのか、そしてそれぞれの場面において主人公である豆太はどのような気持ちだったのかについて、考えていきました。 子どもたちは、文章を読みながら、自分の考えをワークシートにまとめていきました。 自分の考えをもち、それをつなぎながら物語を読み進めていきます。友達の考えも、じっくりと聞いていました。
1年生、図画工作の授業のようすです。 今日は「のってみたいな いきたいな」の学習に取り組みました。「私は月に乗ってみたいな」「ぼくは雲に乗るよ」「私はリボンに乗っている絵を描くよ」と、それぞれの思いを表現していきました。 絵の中にいる人物は、みんな笑顔で楽しそうです。どんな色が重ねられていくのでしょうか。そして、月に乗って、雲に乗って、リボンに乗って、どんなところに行ってみたいのでしょうか。
6年生、体育の授業のようすです。 今日は、ドッジボールラリーの練習にじっくり取り組みました。「ここに投げて!」「もう少しやさしく投げて!」と、お互いに声をかけ合って投げたり、受け取ったりします。 過去に、県内優勝経験をもつ6年生です。自分たちの決めた目標に向かい、今回も練習に励みます。
2年生、国語の授業のようすです。 今日は、冬を探しに校内散策を行いました。子どもたちは、金木犀の花が散ってしまったこと、桜の木が葉なしになっていること、緑色をいていた葉が枯れて散っていることなどを見つけていきました。「富士山、見たいな!」という子どもたちの声で、ランチルームへ移動。「うわあ、大きい!」「白くなっている富士山、きれいだね」と、写真を撮っていました。 次回は、見つけた冬を紹介する文を書いていきます。