ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2020年6月の日記

2020/06/24(水) 新聞紙を使って

2年生

2006241344151.jpg2006241344152.jpg2006241344153.jpg
 2年生の図画工作の授業です。新聞紙を使って、想像力を働かせながら造形遊びを楽しみました。
 大きいことや柔らかいことの特徴をそれぞれに感じとり、思い思いの作品づくりに夢中になって取り組む子どもたちです。

2020/06/23(火) 1年 交通安全教室

1年生

2006231437501.jpg2006231437502.jpg2006231437503.jpg
 今日は1年生の交通安全教室がありました。交通安全指導員の方から、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、信号の意味などを教えていただきました。また、教えてもらったことを、実際に道路で歩きながら実践するところまで、やっていただきました。今後の登下校や生活の中で、学んだことを生かしてくれることに期待したいですね。

2020/06/23(火) そよかぜ学習(境川の生物調べ)

4年生

2006231414401.jpg2006231414392.jpg2006231414393.jpg
 3時間目は、地域開放室に会場を移し、捕まえた水生生物を分類していきました。
 きれいな川に住む生物、ややきれいな川に住む生物、汚い川に住む生物など、川の水質の指標になる水生生物を一覧表から確認していきました。
 境川(大場川)では、きれいな川や、ややきれいな川に住む生物の指標となる水生生物が多く、おおむね良好な水質であることが確認できました。

2020/06/23(火) そよかぜ学習(境川の生物調べ)

4年生

2006231405411.jpg2006231405412.jpg2006231405413.jpg
 4年生は、総合的な学習の時間に、環境学習に取り組んでいます。6月は、「佐野地区に生息する生き物を調べよう」と取り組んでいます。
 今日は、三島市役所環境政策課の皆さんを講師に迎え、境川(大場川)の水生生物探しと水生生物を指標とした川のきれいさ調べに取り組みました。
 まずは、2時間目に川での水生生物探しです。石の裏をひっくり返したり川底をさらったりして水生生物を捕獲しました。

2020/06/22(月) おそうじ名人めざして

1年生

2006221440191.jpg2006221440192.jpg2006221440193.jpg
 1年生も、学校での生活に慣れてきました。
 今日は、下駄箱そうじのしかたについて、学習しました。こぼうきではいたり、ぞうきんで拭いたりする活動をしっかり覚えて、おそうじ名人になれそうです。

2020/06/22(月) 視力検査

2006221412111.jpg2006221412112.jpg2006221412113.jpg
 今日から視力検査を始めています。日程は、今週1週間の中で、クラスごと設定しています。
 視力が低下しているなど視力面で心配のある子供たちには、今後、学校からの通知を渡しますので、対応してくださいますようお願いします。

2020/06/19(金) 音楽の授業

5年生

2006191504441.jpg2006191504442.jpg2006191504443.jpg
 体育館から素敵な音色が聞こえてくる・・・と思ったら、5年生がリコーダーの練習をしていました。
 リコーダー演奏では、「演奏時の飛沫は、ほぼ確認できませんでした。」という検証結果も出されていますが、広い場所が使える場合には、念のために広い場所を使い、子供たち同士の間隔を空けて、学習を行うようにしています。

2020/06/19(金) 毛筆の授業

3年生

2006191502541.jpg2006191502542.jpg2006191502543.jpg
 書写では、3年生から毛筆を使った学習になります。
 最初のうちは、道具の準備や片付けにも少し時間がかかりますが、筆を使って、半紙に字を書く感触は、子どもたちにとっても、とても楽しみなようです。
 今日は、細い部分や太い部分を書く練習をしました。

2020/06/18(木) 学校だより(web版)

「学校だより」を掲載します。
毎月、紙で発行している「学校だより」とは別に、学校ブログのみでの配信です。
学校での子供たちの様子をweb版として、時々掲載していきます。
ここをクリックしてください