ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2022/09/01(木) したきりすずめ

なかよし

2209011252431.jpg2209011252422.jpg2209011252423.jpg
なかよし学級、外国語の授業です。
ALTが「したきりすずめ」の紙芝居を読んでくれました。パーティションを設置して口の動きがわかるようにしていました。英語で聞く紙芝居は本当に新鮮で、違う話にも聞こえます。みんな注目して聞いていました。

2022/09/01(木) 発育測定1年生

1年生

2209011158151.jpg2209011158152.jpg2209011158143.jpg
今日は、1・2年生の発育測定日です。
学年によって養護教諭が話す内容が違うのですが、1年生には排泄物の話をしていました。便の色や形、においの種類、どんな時にそういう便になるのかを説明を聞きました。1年生は素直にすぐ反応して「そういうの出たことあるよ。」「ちゃんと見ないといけないね。」等、つぶやいていました。チェックすることの大切さや、食べ物・飲み物にも気を付けなければいけないことを理解していました。
その後身長と体重を計測し、成長を喜んでいました。

2022/09/01(木) 6年生 朝のひとこま

6年生

2209011141111.jpg2209011141102.jpg2209011141103.jpg
6年生の教室です。
月曜日から本校の卒業生が教育実習に来ています。子供達の後ろに着席し、一緒に朝の活動を行っていました。その中で2名の児童が掲示をしていました。インパクトのある「最強」という文字が光っています。どんな意味があって掲示をしたのかインタビューしてみたかったです。
晴れた日の休み時間は、運動場で子供達と実習生が楽しく遊んでいました。子供達にとっても充実した実習期間になりそうです。