ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/01/13(木) 4年生お茶体験授業その3

4年生

2201131853451.jpg2201131853452.jpg2201131853453.jpg
 自分たちで入れたお茶とペットボトルのお茶を飲み比べてみました。

「ザ・お茶って感じがする。」
「こちちらの方が香りが強い。」
等の意見が多く、自分たちで入れたお茶をみんな美味しいといって飲んでいました。

 JAなんすんの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2022/01/13(木) 4年生お茶体験授業その2

4年生

2201131847351.jpg2201131847352.jpg2201131847353.jpg
 さあ、実際にお茶を入れてみましょう。注ぎ方が様になっている子もいました。普段こんなに丁寧にお茶を入れることはないかもしれませんね。

2022/01/13(木) 4年生お茶体験授業

4年生

2201131825221.jpg2201131825222.jpg2201131825223.jpg
 JAなんすんの皆様に来校していただき、「お茶体験授業」を実施しました。静岡県はお茶の生産が日本一でしたが、鹿児島県に一位の座を奪われた年もあったそうです。
 最初にお茶をおいしくいれるポイントを教えていただき、その後、お茶を入れるお手本を示していただき、最後に自分たちでお茶を入れて飲みます。
 クイズ形式で楽しくお話が進み、子供たちは興味津々でした。

 感染予防のため、フェイスシールドを付けての授業となりました。

2022/01/13(木) どうなる?ちから山

2201131456251.jpg2201131456252.jpg
 昭和42年にPTAの皆さんが、汗を流して造ってくださった「ちから山」ですが、以前お知らせしたとおり、老朽化が進み、使用禁止となっています。今日は市役所の皆さんと業者の方に来ていただき、話し合いをしました。(昨年に続き、2度目です。)

 子供たちが自由に「ちから山」に登れるようになることを願っています。

2022/01/13(木) 縄跳びジャンプ台

2201131449181.jpg2201131449182.jpg2201131449183.jpg
 縄跳びジャンプ台が新しくなりました。教育総務課の皆さんが南小学校の子供たちのために組み立ててくださったものです。
 子供たちは毎日喜んで使っています。このジャンプ台を使って、今までできなかった技ができるようになることを願っています。

 お忙しい中ありがとうございました。

2022/01/13(木) 朝の様子

2201131227571.jpg2201131227572.jpg2201131227573.jpg
 南小学校の子は朝から元気に遊びます。

 コロナの感染拡大で自由に遊べなくならないことを願っています。