ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/01/27(木) 薬学講座 その2

2201272003031.jpg2201272003032.jpg2201272003033.jpg
 薬剤師さんからは
・薬の正しい使い方を知ろう
・たばこの害を知ろう
・お酒(アルコール)の害を知ろう
・薬物乱用の危険を知ろう
・大麻ってどんなもの?
 というお話をしていただきました。
 薬の正しい使い方は日常生活の中ですぐに生かせそうでした。間違った使い方をしていることに気付いた子もいると思います。また、途中、健康な肺とそうでない肺、健康な肝臓とそうでない肝臓を比較する写真を見せていただき、たばこやお酒の害についてイメージを膨らめることができました。
 最後に保健委員長がお礼の言葉を述べ講座を閉じました。
 分かりやすいお話をしていただきありがとうございました。

2022/01/27(木) 薬学講座 その1

2201271514251.jpg2201271514252.jpg2201271514253.jpg
 学校薬剤師の方に御来校いただき、6年生対象に薬学講座を開きました。校長からの挨拶・講師紹介に続き、保健委員が自分たちで調べたこと、アンケートをしたことをまとめ発表しました。タブレット(iPad)を使い、フォームス(Forms)でアンケートをとり、エクセルでグラフにしたものをパワーポイントに貼り付けて資料をつくりました。
 薬について、お酒やたばこについてみんなの意識等を知ることができました。

 保健委員頑張っています。

2022/01/27(木) 6年生が考えた給食

2201271450191.jpg2201271450192.jpg2201271450193.jpg
 左と真ん中の写真が1月25日(火)の給食です。6年2組の子たちが考えた「栄養バランスバッチリ献立」です。
 右の写真は今日1月27日(木)の給食です。6年3組の子たちが考えた「栄養たっぷり旬の野菜献立」です。
 家庭科で学習したことを生かして考えた献立を、給食週間の取組の一つとして、実際の給食で実現してみました。

2022/01/27(木) 4年生掲示物その3

4年生

2201271132381.jpg2201271132382.jpg2201271132383.jpg
 これも4年生の作品です。国語の授業で物語文「ごんぎつね」を教材として学習しました。最後のまとめです。自分でタイトルを決め、必要に応じて文字の色、大きさを変えて表現しています。同様にメタモジ(MetamojiClassRoom)を使っています。
 4月とは比べものにならないくらい、タブレット(iPad)を使いこなすようになりました。タイピングも早くなり、たくさんの文字を打てるようになりました。
 もちろんこれも、南小学校の子供の課題である「表現する力」を伸ばす取組の一つです。

2022/01/27(木) 4年生掲示物その2

4年生

2201271125561.jpg2201271125562.jpg2201271125563.jpg
 このクラスは「詩」を作っていました。何気ない一瞬を捉えて詩にしています。自分で撮った写真を使う子もいます。
 同様にメタモジ(MetamojiClassRoom)を使いこなしています。
 南小学校の子供の課題である「表現する力」を伸ばす取組の一つです。

2022/01/27(木) 4年生掲示物その1

4年生

2201271013161.jpg2201271013162.jpg2201271013163.jpg
 4年生の廊下にはiPadの作品がたくさん掲示してあります。
 これは国語の授業で作った俳句です。メタモジ(MetamojiClassRoom)を使いこなしています。季語を考え、文字数を考え、俳句のイメージに合うようなイラスト、画像等を差し込み表現してあります。
 南小学校の子供の課題である「表現する力」を伸ばす取組の一つです。

2022/01/27(木) 三島野菜アンケート

2201270957381.jpg2201270957382.jpg2201270957383.jpg
 栄養士さんが、Formsを使って三島野菜アンケートを取っていました。給食に出る美味しい野菜は、三島野菜であることが多いです。
 野菜をたくさん食べて、元気に育って欲しいものです。