ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

メッセージ欄

2022年4月の日記

2022/04/28(木) 昼休み

2204282045111.jpg2204282045112.jpg2204282045113.jpg
 今日の昼休みは、運動会に向けて練習を行っているクラスが多かったです。特に、リレーを行っているクラスが多く、バトンパスの練習をしたり、走る順番について話し合ったりと、熱心に活動していました。今後の成長が今から楽しみです。クラスが一致団結して取り組んでいる様子に、心が温かくなりました。

2022/04/28(木) 授業の様子(4年生)

4年生

2204282007321.jpg2204282007322.jpg2204282007323.jpg
 4年生「理科」です。「人のからだのつくりと働き」の導入です。人の体の不思議をみんなで出し合っていました。先生から「人の体で曲がるところはどこ?」と投げかけられ、腕、ひざ、と答えていきました。「なぜ曲がるのか?」「どうやって曲がるのか?」子供の追究の始まりです。

2022/04/28(木) 授業の様子(4年生)

4年生

2204281950511.jpg2204281950502.jpg2204281950503.jpg
 4年生「社会」の授業です。都道府県を当てるクイズを作成していました。地図帳を開き、それぞれの県の特徴を調べながら、三つのヒントを考えています。クイズを作る、という子供にとって魅力的な課題であります。ヒントを考えながら、実はそれぞれの都道府県の特徴を調べるという学習につながっています。上手なヒントはできたのでしょうか?

2022/04/28(木) PTA総会(書面決議)の結果につきまして

 (本報告は連絡メールでも送付します)PTA総会議案書の第1号議案から第5号議案について、定足数を充足した上で賛成多数で可決されました。これを受けまして、令和4年度事業計画及び予算に基づき、PTA活動を推進していきます。引き続き、会員の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

2022/04/27(水) 授業の様子(4ー7組)

4−7組

2204282023581.jpg2204282023582.jpg2204282023573.jpg
 4−7組「図工」の授業です。一つの色に白、黒を混ぜて色をつくりました。たった3色でもさまざまな色ができます。その色を使って、魚の模様をぬりました。大人顔負けの作品ができました。

2022/04/27(水) 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

2204271557231.jpg2204271557232.jpg2204271557233.jpg
 本日、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の第1回を開催しました。三島市では今年度より全ての学校に学校運営協議会を設置することになりました。学校運営協議会とは、保護者や地域住民等の意見を学校運営に反映させるための協議や基本方針の承認を行う、学校運営の強化を図るための機関です。
 第1回の協議会では、校長より学校経営方針を伝え承認していだたきました。その後、授業の様子を参観していただき、その後、協議を行いました。落ち着いたスタートを切れた様子やiPadを活用している様子も見ていただくことができました。その後の協議では、今後の学校と地域の連携についても話題になりました。
 今まで以上に、地域と連携を図りながら、子供たちのためによりよい教育活動を展開していきます。