ようこそゲストさん

三島市立徳倉小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m106/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/tokura-e/)

メッセージ欄

2015年6月の日記

2015/06/29(月) 6年 交通安全リーダーと語る会

1506291721031.jpg1506291721032.jpg1506291721033.jpg
 6月26日(金)に、1年生・4年生・6年生の参観会等がありました。その中で、6年生は、「交通安全リーダーと語る会」を行いました。
保護者の皆さんが参観する中で、自分たちが調べたことを発表(写真左と中央)しました。三島警察署・交通安全協会・三島市地域安全課・三島市教育委員会・自治会長・町内会長・スクールガードの皆さんも温かな眼差しで見守って下さいました。普段は気がつかない危険箇所等の発表もあり、発表の仕方も勉強になりました。最後に、警察の方からお話を伺いました。(写真右)
 交通安全のリーダーとして、大いに活躍してくれることを期待しています。

2015/06/26(金) 健口教室8020(3年生)

1506261244491.jpg1506261244482.jpg1506261244483.jpg
 6月25日(木)に、3年生を対象として健口教室が行われました。
 これは、8020(ハチマル ニイマル)をめざして、小学校の時期から自分の歯を大切にしようという意識を育むためのものです。保健センター職員の方々などが、丁寧に指導して下さいました。口の周りも赤く染めて、ワイワイと楽しく、正しい歯ブラシの仕方を学ぶことができました。
 この活動は、徳倉小以外の市内13小学校でも行われています。
 高齢になっても、自分の歯で食事がきちんと取れることは、とても重要だと学校歯科医の先生もおっしゃっています。

2015/06/25(木) 読書旬間2

1506251757031.jpg1506251757032.jpg1506251757033.jpg
 6月25日(木)、読書旬間の締めくくりとして「ピエールさんの愉快な自然の話〜探検!徳倉のいきもの」というタイトルのもと、図書室でイベントが行われました。
 白いTシャツのいでたちで、子どもたちに、分かりやすく興味深いお話をして下さいました。ピエールさんの軽快な話術に乗り、子どもたちは意欲的に反応していました。また、自然界の連鎖や動物に関するうんちくも語っていただき、大人も勉強になりました。
 そこで感じたことは、人間も自然界の中で生きていて、人間関係というつながりのもとで生かされているんだなあということでした。
 あと1日残っていますが、ここまで御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

2015/06/25(木) 4年生 水に関する学習

1506250928481.jpg1506250928482.jpg1506250928483.jpg
 6月15日(月)、16日(火)と23日(火)の3日間を通じて、4年生が水に関する学習を行いました。社会科や総合的な学習の一環で、三島の水や水資源啓発について学びました。グランドワーク三島の皆さん(写真左)や県環境局水利用課の職員さん(写真中央と右)からおはなしを聞きました。
 16日は、グランドワークの皆さんに引率されながら、市内の川めぐりを行いました。
 23日は、教室で水に関する実験も行い、試薬に反応した水が色の変化を見せるところで、大盛り上がりでした。
 水道の水を出しっ放しにすると、僅かな時間で多くの水が無駄になることも体感できました。

2015/06/18(木) 読書旬間 1

1506180844151.jpg1506180844152.jpg1506180844153.jpg
 6月15日(月)から読書旬間がスタートしました。
 今回のテーマは、「ディスカバリー徳倉・それゆけ!ふるさと探検隊」として、読み聞かせのほかに、 1 そばやのおじさん(かたりべお話し会)・・・2 ふるさと徳倉クイズ・・・3 ピエールさんのゆかいな自然の話・・・4 図書集会・・・5 音読集会・・・6 ふるさと給食ものがたり献立などを企画しています。
 16日には、1のお話し会を開催しました。地元にお住まいで、学校支援地域本部の実行委員でもある羽畑さまにお話しいただきました。(写真左と中央)子どもたちは、興味津々で話に聞き入りました。
 終わりに、村岡図書司書さんから助言をいただき、子どもたちの読書がさらに深く広がることを期待しています。また、読楽タイム(親子読書)も進んでいくことを願っています。