ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/08/26(木) 動作・環境確認

2108261349581.jpg2108261349582.jpg2108261349583.jpg
子供たちが下校後に、担任の先生方が「Teams」で家庭にいる子供たちとつながるかの動作・環境確認を行いました。万が一の時の一斉オンライン授業に備えた練習です。

2021/08/26(木) 衣服の汚れ

6年生

2108261107191.jpg2108261107192.jpg2108261107193.jpg
6年生家庭科の授業の様子です。衣服(上着、シャツ、靴下)のそれぞれは、どこがどのように汚れるか、そして、汚れをそのままにしておくとなぜよくないか、についてワークシートに自分の考えを書き込みました。「上着ってどこが汚れるの?」などのつぶやきも聞こえました。

2021/08/26(木) 偶数と奇数

5年生

2108261102471.jpg2108261102472.jpg2108261102473.jpg
5年生算数の授業の様子です。偶数と奇数についての学習です。それぞれの性質をつかみ、身近なものの偶数、奇数を見付けました。そして、「偶数+偶数」「偶数+奇数」「奇数+奇数」の答えの法則についても理解しました。この証明方法は中学生になってからですね。

2021/08/26(木) パラリンピック競技を英語で

4年生

2108261019321.jpg2108261019322.jpg2108261019323.jpg
4年生外国語活動の様子です。パラリンピック競技の図を見ながら、競技名を英語で答える活動です。今週からパラリンピックが始まっています。学んだことをテレビで確認するとさらに学習が深まりますね。

2021/08/26(木) 遠隔でのオンラン練習

3年生

2108261014201.jpg2108261014202.jpg2108261014203.jpg
3年生もオンラインの練習です。先生の説明後に、いくつかのグループに分かれて遠隔での動作確認をしました。3年生はだいぶ慣れてきたようです。

2021/08/26(木) カタカナで言葉を作ろう

2年生

2108261010011.jpg2108261010012.jpg2108261010013.jpg
2年生国語の授業の様子です。カタカナを使って言葉を作りますが、先生が3つの問題を出しました。□の中にカタカナの文字を入れて完成させますが、多くの言葉が完成しました。
1 □ー□
2 □ー□ー
3 □ー□ー□

2021/08/26(木) オンライン確認

1年生

2108261003291.jpg2108261003292.jpg2108261003293.jpg
1年生は「Teams」を利用してオンラインの動作確認をしています。過去にも行いましたが、再度入退室の仕方、マイクの切り方などいついて確認しました。タブレットを家庭に持ち帰り、実際に担任の先生とつながるかの確認を行います。

2021/08/26(木) 先生方からのメッセージ2

2108260641171.jpg2108260641172.jpg2108260641173.jpg
先生方からのメッセージ2です。
緊急事態宣言下で気を付けることや心掛けることいついて触れられています。一人一人の適切な行動で学校生活を充実させていってほしいと思います。

2021/08/26(木) 先生方からのメッセージ1

2108260637081.jpg2108260637082.jpg2108260637083.jpg
おはようございます。
今日から学校が再開です。一人一人が感染対策を徹底し、心機一転頑張っていきましょう。先生方からの黒板メッセージを紹介します。