ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)
▼ 2013/02/01(金) 「豆まき」<その3>
さらに、「鬼」の“教室訪問”が続きます。
下の教室や隣の教室から聞こえてくる叫び声や悲鳴に、皆、次は自分の教室かと身構えて待っています。そして、「鬼」が飛び込むやいなや、教室に豆が飛び交います。
「そんな豆ぐらいで、俺様を倒せると思うな!」
「『豆まき』のおまじないの言葉はどうした!」
……「鬼」は、そんなありがたいアドバイスを子どもたちにかけてくれます。
「鬼は〜外! 福は〜内!」
……アドバイスを受けて、子どもたちはあわてて叫び出します。(変な流れですね。)
しかし、全てのクラス(学校中)で、「鬼の出没」と「豆まき」を、“遊び心”で楽しめたことが素敵だと思います。
いくつかのクラスで、大泣きしている子どもたちが何人か見かけられましたが、それも後で、学級担任が温かくフォローしてくれたとのことです。
さあ、3日(日)は、各家庭でも、「パパ鬼」や「ママ鬼」が出没するのでしょうか。
(※なお、衛生面や後片付けを考慮して、ほとんどのクラスで「落花生」を使用していました。「大豆」を使ったクラスも、“まく分”・“食べる分”を別々にしておき、まいたものを拾って食べるようなことは無かったことを付け加えておきましょう。)