ようこそゲストさん

三島市立西小学校

メッセージ欄

2018年4月の日記

2018/04/26(木) 1年生を迎える会2

学校行事

1804261231411.jpg1804261231412.jpg1804261231413.jpg
 まずは児童会役員による学校紹介が始まりました。現れたのは西レンジャー!西の子はあいさつができるよ。西の子は元気よく外で遊ぶよ。など楽しい劇風にまとめらていてとても楽しかったです。

2018/04/26(木) 1年生を迎える会1

学校行事

1804261225581.jpg1804261225582.jpg1804261225583.jpg
 4月26日(木)3校時 いよいよ1年生を迎える会が始まりました。6年生に手を引かれた1年生はどことなく緊張気味でした。進行役の児童会役員もこれからの出番にどこか緊張しています。

2018/04/25(水) 雨の日の朝

6年生

1804250928151.jpg1804250928152.jpg1804250928143.jpg
 今朝は、けっこうひどい雨でしたが、どの子も濡れながらもがんばって登校しました。1年生の教室には6年生が待っていて、1年生のお世話をしてくれています。濡れた靴下をぞうきん掛けにかけて乾かしている子もいました。毎年のことですが、こうして最上級生としての自覚と、6年生へのあこがれの気持ちが育っています。

2018/04/24(火) 家庭訪問 お世話になります。

1804241735501.jpg1804241735502.jpg1804241735503.jpg
 4月23日〜4月27日(金)まで家庭訪問になります。午後からは家庭訪問でお世話になります。よろしくお願いします。
 写真は午前中の子どもたちの様子です。6年生の外国語ではライティングが始まりました。ABC…を書いています。3年生は8段の跳び箱を跳んでいる子がいました。
すご〜い。

2018/04/20(金) 園芸委員会の活動

1804201509251.jpg1804201509252.jpg1804201509253.jpg
 4月20日(金)昼休み、園芸委員会でマリーゴールドの種を蒔きました。駐輪場の隅を片付けて、育苗箱を置きました。久しぶりの掃除にたくさんのゴ○○リが出てきました。みんなキャーキャーとも言わず、黙々と作業していました。立派でした。