ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

メッセージ欄

2021年8月の日記

2021/08/31(火) 接続テスト 第2回目

2108311503231.jpg2108311503232.jpg2108311503233.jpg
本日31日は、接続テストの第2回目。
2日間のオンライン学習後ということもあり、スムーズに行うことができました。
各担任、前回よりも工夫した接続をしていました。子供たちもだいぶ慣れてきたようです。

2021/08/31(火) 感染対策に気をつけて登校

2108310752321.jpg2108310752322.jpg2108310752323.jpg
8月最終日です。まだまだ残暑厳しいですが、感染症対策に気をつけながらの登校が子供たちも当たり前になっています。教室に入る前には手指消毒、朝の手洗い等、各学年で工夫しながら行っています。本日も放課後に接続テストを行います。

2021/08/30(月) オンライン学習、始まりました。

2108300920251.jpg2108300920252.jpg2108300920253.jpg
本日、30日よりオンライン学習が始まりました。緊急事態宣言を受けて、学校を休んだ場合でも授業を自宅で受けられるように、先週末からオンラインのテストを子どもたちと行い、カメラやマイク、スピーカーがちゃんと作動するか確認ができました。低・中・高学年と発達段階に応じて、カメラの位置や機材を工夫し、教室にいるお友達が黒板が見えづらくないように配慮しました。国語や算数、外国語などいろいろな教科で、電子黒板が画面に映ることを意識したり、板書の様子が見えるようにカメラの角度を考えたりしています。カメラでLIVE配信されているせいか、教室は静かで落ち着いています。また、子どもたちの画面に映する事はありませんが、発言の声は拾えるようになっています。1日も早く、安心して登校し、通常通りの授業ができることを願っています。

2021/08/27(金) 放課後接続テストを行いました

2108271505311.jpg2108271505312.jpg2108271505313.jpg
本日午後より、接続確認テストを行いました。一人一人呼びかけたり、クイズをしたり、黒板に書いた字を読んだりと、どのクラスも工夫して子供たちとの時間を過ごしました。31日にも接続テストを行います。

2021/08/27(金) オンライン学習に向けて

2108271122151.jpg2108271122152.jpg2108271122153.jpg
 本日1〜4時間目のなかで、月曜日から始まるipadを活用したオンライン学習(授業の様子の配信)に向けて、各学級で接続確認を行いました。
 低学年のクラスでは、担任の先生の読み聞かせを通して接続を確認するなど、学年の実態に応じてた確認が行われました。
 本日放課後に、学校と家庭とを繋いで、再度確認を行います。時間がありましたら、お子さんの様子を見守っていただけると助かります。