分類 【6年生】 で検索
一覧で表示する
6年生と保護者(希望者)の方が「学校保健委員会」に参加しました。今回の内容は、「心の成長を考えよう〜よりよい友達関係づくりをめざして)〜」です。講師は、羽畑あい子先生にお願いしました。コロナ禍の子どもたちはストレスも高まりやすい状況にあるので、アンガーコントロールやストレスの発散方法、友達同士助け合う「ピアサポート」についてお話いただきました。自分のいらいらを人にぶつけず、周りの人とよりよい関係を築いていくための心がけや具体的な方法は、これからの生活で大いに役立つことでしょう。羽畑先生、ありがとうございました。
本日は、6年生がZOOMを使用し、千葉県柏市立手賀東小学校と交流会を行いました。交流会では、お互いの学校の特色や行事の様子を紹介し合いました。また、6年生は景観学習で取り組んできた「三島市のよいところ」や「おすすめスポット」も紹介しました。その後、お互いの校歌を歌って聴き合う活動も行いました。手賀東小学校は、全校児童の人数が50人弱の小規模校です。本校の子どもたちも、手賀東小の6年生が話す内容にじっと耳を傾け、興味深そうに画面を見つめていました。コロナ禍だからこそ成立したこの交流会。両校の子どもたちにとっては、それぞれが知らない世界を知るよいきっかけとなりました。