ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2022年2月の日記

2022/02/25(金) 6年 屋上

6年生

2202251332261.jpg2202251332262.jpg2202251332263.jpg
 今日は気持ちがいいくらいの晴天でした。(昨日、雪が降ったのが信じられません)
 6年生が卒業を前に、屋上に行きました。
 普段と違って見える坂地区や富士山、駿河湾に6年生は喜んでいました。
 そのうちあたたかい日差しのせいか、ごろっと横になっていました。
 屋上が初めてだった6年生もいるはずです。坂小のいい思い出の一つになるといいです。

2022/02/25(金) 1年 算数 まとめ

1年生

2202251300101.jpg2202251300102.jpg2202251300103.jpg
 1年生の算数の様子です。全ての学習内容が終わり、今は復習やまとめの学習になっています。
 この日は、図形の中に、三角形の板がいくつあるのかという学習をしていました。
 色があると分かるのですが、教科書の図だと少し難しいようです。
 担任の先生と電子黒板を使って、一つ一つ確認していきました。
 正解のたびに喜びを表現する1年生の姿がとてもかわいかったです。

2022/02/24(木) 雪が降ってきました

2202241313391.jpg 午前中からずいぶん冷え込むと思っていたら、5時間目が始まる頃には雪が降ってきました。
 大きさが1cmほどの雪が降っています。 (画像では分かりませんね…。)
 
 雪が積もったら、子どもたちは大喜びする事でしょう。今回はどうでしょうか。

2022/02/24(木) 2年 算数 2年のまとめ

2年生

2202241113481.jpg2202241113482.jpg2202241113483.jpg
 2年生は算数の学習がほぼ終わり、教科書では「2年のまとめ」を残すのみになりました。
 この日は、「大きな数」の復習です。
 「1」「3」「5」「9」の4つの数字で4桁の数を作ります。
 教科書の問題の一番大きい数、一番小さい数はすぐにできました。
 そこで「2番目に小さい数は?」と担任が投げかけると、子どもたちはびっくり。様々な答えが出る事態になりました。だんだん大きくすることが難しかったようです。
 担任の先生がカードを使って丁寧に確認していきました。一度納得すると、「3番目」「4番目」は簡単だったようです。
 2年生は楽しみながら、真剣な表情で学習に臨んでいました。

2022/02/22(火) 休み時間の過ごし方 2

2202221046401.jpg2202221046402.jpg2202221046403.jpg
 ブランコも人気で、必ず誰かが使っています。
 この日は2つの学年がそれぞれ鬼ごっこをしていました。
 たくさん遊んだり、教室でのんびり過ごしたりと子どもたちにとって貴重な時間になっています。

2022/02/22(火) 休み時間の過ごし方 1

2202221042281.jpg2202221042282.jpg2202221042283.jpg
 まだまだ風が冷たい中ですが、子どもたちは休み時間を元気に過ごしています。
 鉄棒でのんびりひなたぼっこをしていたり、冷たい鉄棒ですがぐるぐる回ったり。
 5年生はクラス遊びのドッジボールを楽しんでいました。

2022/02/21(月) 三島市教育委員会からのお知らせ

 三島市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について」のお知らせがあります。
 本県を対象に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)に基づく「まん延防止等重点措置」の延長に基づくものです。御確認ください。
三島市教育委員会からのメッセージ

2022/02/21(月) 5年 算数 割合とグラフ

5年生

2202211058561.jpg2202211058562.jpg2202211058563.jpg
 5年生は算数で割合とグラフを学習しています。
 この日は円グラフと帯グラフをかく活動をしていました。
 まず項目ごとの割合を計算し、次にどこのめもりに線を入れるかを考えました。
 前の割合を足せばよいことに気付くと、どんどんグラフを完成させていました。
 タブレットと電子黒板を使い、学習を進めていましたが、タブレットの操作がとても上手になっていることを感じます。5年生にとっても、分かりやすかったようです。
 

2022/02/18(金) 4年生 6年生を送る会に向けて

4年生

2202181339121.jpg2202181339122.jpg2202181339123.jpg
 6年生を送る会に向けて、それぞれの学年が準備を進めています。
 4年生の様子です。
 紙紐に絵の具の色をしみこませているところです。
 紙紐を束ねて、色をつけます。グラデーションになるようにしているようです。
 色を塗り終えたら廊下で乾かしていました。

 この後、紙紐をほどいて、平らにしていきました。
 破かないように平らにできるととても気持ちよさそうです。
 
 さて、紙紐を使ってどのようなものができあがるのでしょうか。
 きっとステキで、6年生が喜ぶ作品になる事でしょうね。

2022/02/17(木) 1年 外国語活動

1年生

2202171319111.jpg2202171319112.jpg2202171319113.jpg
 1年生の今年最後の外国語活動の様子です。
 ALTの先生と発音の練習から始まりました。今まで学習してきた1〜10までの数と、動物の発音を確認しました。
 次にこのふたつの学習内容を生かした「すごろくゲーム」をしました。
 自分でサイコロをふって、出た目にある動物を動物園の中に入れていくゲームです。
 サイコロを回しては動物の名前を発音し、タブレット上の動物園に入れていきました。
 年間15回の外国語活動を坂小の1年生は行っています。ALTの先生と楽しく活動できた1年生でした。

2022/02/16(水) 新型コロナウイルス感染症対策の啓発動画について

 新型コロナウイルス感染症対策の啓発動画の視聴についてのご案内です。
 県内の感染状況(患者数の増加、10代以下の患者が多いこと)や基本的な感染症対策とマスクの正しい着用のお願い、手洗いやマスク着用の動画です。約6分で視聴できます。
 特に、後半の手洗いやマスク着用については是非お子様と一緒にご覧いただけるとありがたいです。
 動画視聴は、下記をクリックしてください。

啓発動画ホームページ 


2022/02/15(火) 5年 理科 電磁石

5年生

2202150745121.jpg2202150745122.jpg2202150745123.jpg
 5年生は理科で電磁石の学習をしています。
 電磁石とは、鉄に銅線を巻いた「コイル」へ電流を流すと、磁石になるものです。
 スイッチを入れるごとに釘やクリップが付く様子に子どもたちは驚き、何回も繰り返しては確かめていました。
 電池の入れ方で方位磁針の針が変わることも驚いていました。
 驚きや感動、発見がたくさん見られた授業でした。
 さて、もっと磁石の力を強くするにはどうしたらいいでしょう。そして、どんな使い方ができるでしょう。またたくさん学習してくださいね。