ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/24(木) 議長から表彰を受ける

1805250743381.jpg1805250743382.jpg1805250743383.jpg
5/11のブログでお知らせしたように、中郷小学校の花壇が、三島市花壇コンクールで三島市議会議長賞を獲得し、三島市役所で表彰式が行われました。表彰式には、児童代表で園芸委員会委員長が参加し、議長から「いつもありがとうございます。」という言葉をいただきながら表彰を受けました。

日常的には、園芸委員会の子どもたちが水やりをしたり、雑草を取り除く作業を行ったりしてきました。育った草花は、全て種や球根から育てたものです。種蒔きや土づくりについては、学校支援地域本部やPTAの方々にご協力いただきました。このように、みなさんの力の結集が美しい花を咲かせ見事な花壇となり、その成果が三島市に認められました。本当にありがとうございました。

2018/05/24(木) 6年生が「だ液のはたらき」を実験する

6年生

1805241112281.jpg1805241112282.jpg1805241112283.jpg
5月24日(木)、理科室に行くと6年生が理科の実験で「だ液のはたらき」を学んでいました。
体温と同じ40度くらいのお湯の入ったビーカーに、2本の試験管を入れます。2本ともデンプンを入れてありますが、片方にだけは「だ液」も入れました。
しばらく経ってからヨウ素液をかけると、だ液を入れた試験管はヨウ素反応がありません。そう、デンプンが他の物質に分解されたのです。
理科という授業は、目の前で事が起こるので印象に残ります。

2018/05/24(木) 5年生が図画工作で民族文化に挑戦する

5年生

1805241106381.jpg1805241106372.jpg1805241106373.jpg
5月24日(木)、5年生のクラスに行くと図画工作でオーストラリアのアボリジニのデザインに挑戦していました。
実際に現地で作られたブーメランを観察し、そこにデザインされたビーズ模様を、円の中に自分らしく描いていました。
それぞれのデザインが特徴的で興味深いです。

2018/05/24(木) 5年生が「ゆで野菜のサラダ」に挑戦する

5年生

1805241100571.jpg1805241100572.jpg1805241100573.jpg
5月24日(木)、家庭科室に行くと5年生が「ゆで野菜のサラダ」に挑戦していました。
材料はスナップエンドウにニンジン、キャベツです。
エンドウのさやの取り方の説明を受けると、一斉に取りかかりました。
ここで気にかかった方がおられると思います。学校の調理実習では、給食と同様、生野菜は国の指導で使いません。

2018/05/23(水) 6年生が野菜炒めを調理する

6年生

1805231129421.jpg1805231129422.jpg1805231129423.jpg
5月23日(水)、家庭科室に行くと6年生が家庭科の授業で、野菜炒めを調理していました。
野菜を切る子、フライパンで炒める子、段取りをする子、いろいろな姿が見られます。
男女参画の時代です。全員が調理に挑戦します。