くらりか理科教室の先生方をお招きして、「浮沈子」の授業を行いました。水が入ったペットボトルを押すと、中の金魚が浮いたり沈んだりします。その仕組みをみんなで考えました。「お家に帰ったら、家族に見せよう。」と嬉しそうに話している子どもたちもいました。この実験で、理科が好きな4年生が増えるといいですね。