ようこそゲストさん

三島市立向山小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m111/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/mukaiyama-e/)

2020/10/06(火) 5年自然教室16

2010062023031.jpg2010062023032.jpg2010062023033.jpg
 令和2年度自然教室の様子は、いかがだったでしょうか?新型ウイルス禍の中で、箱根の里の利用も一変しています。そんな中で、1泊2日の自然教室を無事に終えることができました。自然がいっぱいの中でのこの貴重な体験を、今後の学校生活に、是非とも生かしていってほしいと願っています。自然教室でかかげたスローガン「団結し、高めよう 実行力」や 合い言葉「しっかりと聞く」「時間を守る」「助け合う」を忘れずに、行動してくれることを期待しています。この自然教室開催にあたり、支えていただいた御家族の皆様に感謝申し上げます。今後とも、向山小学校の教育活動に、御協力をよろしくお願いします。

2020/10/06(火) 5年自然教室15

2010062013491.jpg2010062013492.jpg2010062013493.jpg
 上記写真は、自然教室2日目の昼食の様子です。牛乳パックを使ってつくったホットドックに、たっぷりとケチャップをつけて食べる子供達の様子です。とてもいい表情をしていますね。

2020/10/06(火) 5年自然教室14

2010062010581.jpg2010062010582.jpg2010062010583.jpg
 上記写真は、自然教室2日目の昼食づくりの様子です。1リットル牛乳パックを使って、ホットドックづくりをしました。ソーセージは、校長と主幹が事前にボイルしたので、適当に油がぬけて、おいしさを増していました。また、はさんだとろけるチーズが、絶妙においしかったと評判でした。マッチをすって、火をつける体験を誰もがしました。現在では、マッチの需要は減ってしまっていますが、中には、家の仏さんにいつも使っているという子もいました。

2020/10/06(火) 5年自然教室13

2010062005071.jpg2010062005072.jpg2010062005073.jpg
 上記写真は、自然教室2日目の朝食の様子です。よく寝た子がほとんどだったので、たくさんおかわりをしていた子が多かったです。味噌汁(だいこん)・さばの照り焼き、鶏肉のソテー・きりぼしだいこん・たまごやき・かつおのふりかけ・ご飯といった純和風のメニューでした。

2020/10/06(火) 5年自然教室12

2010062000261.jpg2010062000262.jpg2010062000263.jpg
 上記写真は、自然教室2日目の朝のつどいの様子です。実行委員さんを中心に進めていく各つどいは、とてもスムースな会の運営となっていました。

2020/10/06(火) 5年自然教室11

2010061954551.jpg2010061954552.jpg2010061954553.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の夜。お風呂から出た後の部屋での様子や、班会議の様子です。

2020/10/06(火) 5年自然教室10

2010061952181.jpg2010061952182.jpg2010061952183.jpg
 上記写真は、自然教室1日目のキャンプファイヤー第二部(祝火の儀)の様子で第2弾です。楽しそうな様子が、伝わっているでしょうか。

2020/10/06(火) 5年自然教室9

2010061947471.jpg2010061947472.jpg2010061947473.jpg
 上記写真は、自然教室1日目のキャンプファイヤー第二部(祝火の儀)の様子です。新型ウイルス禍の中の自然教室で、ダンスは制限(手をつながない、友達と組まないなど)がありましたが、「マイムマイム」「ジェンカ」「パプリカ」などを何度も踊りました。また、レク係の「命令ゲーム」で盛り上がりました。向山小の他学年の先生方や異動をしてしまった先生も駆けつけ、いっしょに踊ったり、キャンプファイヤーのお手伝いをしてくれたりしました。

2020/10/06(火) 5年自然教室8

2010061941271.jpg2010061941272.jpg2010061941273.jpg
 上記写真は、自然教室1日目のキャンプファイヤー第一部(分火の儀)の様子です。火の神に扮した校長先生より、「団結の火」・「誠実の火」・「感謝の火」を分火していただきました。

2020/10/06(火) 5年自然教室7

2010061936211.jpg2010061936212.jpg2010061936213.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の「飯ごう炊飯」の様子です。たくさん煮込んでルーのとろみをつけ、世界でたった一つのスプーンで食べました。最高の味だったことでしょう。

2020/10/06(火) 5年自然教室6

2010061931331.jpg2010061931332.jpg2010061931333.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の「飯ごう炊飯」の様子です。火をおこせても、その火を守るのはなかなかできずに苦労しました。ついつい薪をくべすぎてしまいます。カレーも、野菜から出てくる水分を計算するのが難しかったので、水分が多くなってしまった分、たくさん煮込んで、ルーのとろみをつけました。

2020/10/06(火) 5年自然教室5

2010061926151.jpg2010061926152.jpg2010061926153.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の「飯ごう炊飯」の様子です。飯ごうでご飯を炊き、鍋でカレー作りをしました。

2020/10/06(火) 5年自然教室4

2010061922561.jpg2010061922562.jpg2010061922563.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の午後2時過ぎに、キャンプファイヤーの営火場で撮影したクラス写真です。ちなみに、自然教室への子供達の参加率は、100%です。

2020/10/06(火) 5年自然教室3

2010061918011.jpg2010061918012.jpg2010061918013.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の昼食の様子です。無条件においしいお弁当ですが、箱根の里の空気と鳥たちのさえずりが、スパイスとなって、一段とお弁当がおいしくなりました。

2020/10/06(火) 5年自然教室2

2010061902031.jpg2010061902032.jpg2010061902033.jpg
 上記写真は、自然教室1日目の午前中に行った「クラフト(竹のスプーン作り)」の様子です。所員の方から小刀の扱い方を教わり、約1時間かけて竹のスプーンを作りました。世界でたった一つのスプーンです。夕食にカレー作りをしましたが、そのカレーは、このスプーンで食べました。

2020/10/06(火) 5年自然教室1

2010061855521.jpg2010061855522.jpg2010061855523.jpg
 10月5日(月)〜6日(火)の5年生自然教室に行ってきました。子供達が考えたスローガンは、「団結し、高めよう 実行力」です。そのための合い言葉を、以下の3つにしました。
1 しっかりと聞く
2 時間を守る
3 助け合う    です。
 上記写真は、5日の出発式の様子です。