ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/10/25(火) 工作クラブ フラワーアレンジメント

学校行事

2210251657101.jpg2210251657102.jpg2210251657103.jpg
 マンガ・イラスト・工作クラブでフラワーアレンジメントを行いました。生花園の佐野さんを講師に招き、バラ、ガーベラ、カーネーション、スプレーカーネーション、スプレーマムなどの静岡県産の花を活けました。講師の佐野さんからは、
「真ん中にまず花(今回はオレンジのバラ)を刺して、次に四方に花を刺し、上から見て、丸や三角、四角のなどの形を意識して刺すとよいですよ。」
とアドバイスをいただきました。
 「初めてだったけど、結構いい感じのアレンジメントができてよかった。」
 「つぼみも、茎も刺したよ。」
 「茎を斜めに切ると刺しやすかったよ。」
など、思い思いに素敵なアレンジメントができました。いただいた花で、学校も花いっぱいになりました。
 

2022/10/25(火) なないろ

5年生

2210251137351.jpg2210251137352.jpg2210251137353.jpg
5年生音楽の授業の様子です。先生のタンバリンに合わせて「なないろ」を歌っています。声も大きく、言葉もはっきり、そしてノリノリで体を揺さぶりながら、楽しそうにリズムにのっていました。5年生らしさがとても表れていました。

2022/10/25(火) 閉じ込めた空気を押すと・・・

4年生

2210251050281.jpg2210251050272.jpg2210251050273.jpg
4年生理科の授業の様子です。閉じ込めた空気を押すとどうなるかについて、ピストンを使って実験しています。押す強さを少しず上げていき、目盛りを見ながら体積を図ったり、手ごたえを感じたりして、ワークシートに両者の関係をまとめています。

2022/10/25(火) ドッジボールラリー

2年生

2210250957551.jpg2210250957552.jpg2210250957553.jpg
2年生体育の授業は、ボール投げの練習です。ボール感覚が身に付き、スローもキャッチもだいぶ上手になりました。3人ずつに分かれ、連続してボールを投げ合っています。ノーバウンドで何回連続でできるかな。

2022/10/25(火) 討論会

6年生

2210250953031.jpg2210250953032.jpg2210250953033.jpg
6年生社会の授業の様子です。天下統一に向けて、豊臣秀吉と織田信長のどちらが大きな働きを及ぼしたかについて2つに分かれて討論しています。正解はありませんが、理由を付けて自らの意見を相手側にぶつけています。

2022/10/25(火) 一万を超える数

3年生

2210250928501.jpg2210250928502.jpg2210250928503.jpg
3年生の算数は、一万の位を超える数について学習しています。あるテーマパークの1週間、1か月間、1年間の入場者数の数字を見て、一万の位より上の位が十万、百万千万であることを理解して、正確に読むことができました。

2022/10/25(火) ゴミ収集車のはたらき

1年生

2210250921541.jpg2210250921542.jpg2210250921533.jpg
1年生国語の授業は「暮らしを守る車」の単元です。今日は数ある車の中からゴミ収集車のはたらきについて学習しています。日常の生活経験から、ゴミ捨て場に収集車が来てゴミを回収していく、収集されたゴミはリサイクルされるなどの意見がたくさん出ました。

2022/10/25(火) 伸ばそう子どもの学力

三島市より本年度小学校6年生と中学校3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレット(データ版)が届きました。お子様とともに御覧いただき、御家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。
伸ばそう子どもの学力