ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2021/05/19(水) PTA運営委員会

2105192011051.jpg2105192011052.jpg2105192011053.jpg
本日18:30から本部役員の皆様にお集まりいただき、PTA運営委員会を行いました。今後の活動や、来年度に向けて積極的に意見を出し合いました。

2021/05/19(水) PTA拡大委員会

2105192046001.jpg2105192046002.jpg2105192046003.jpg
19:00から専門部の部長・副部長さんにも御出席いただき、拡大委員会を行いました。これまでの活動や今後の活動予定などについて報告していただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。

2021/05/19(水) 授業の様子−6

2105191455301.jpg2105191455302.jpg2105191455303.jpg
5年生ALTのサムとレッツコミュニケーション。5年体育、リレーの並び確認です。グランドに出たらスムーズに動けるようシミュレーションをしています。社会のテストのテスト直しです。やりっぱなしではなく、振り返りがとても大切です。

2021/05/19(水) 授業の様子−5

2105191438071.jpg2105191438062.jpg2105191438063.jpg
3年生図工の授業です。まずは練習。下絵はクーピーにてカラフルに。この後全体に黒色をかぶせます。完成が楽しみ。5年生ALTのサムとレッツコミュニケージョン。

2021/05/19(水) 授業の様子−4

2105191430281.jpg2105191430282.jpg2105191430273.jpg
2年生音楽の授業。音程の変化を手の高さで表現します。自分の声の音程を体と連動させて身に付けていきます。4年生算数。いよいよわり算の筆算に突入です。3年生は社会科、等高線を色分けして立体的な土地をイメージします。

2021/05/19(水) 授業の様子−3

2105191422451.jpg2105191422452.jpg2105191422453.jpg
2年生音楽の授業。音程の変化を手の高さで表現します。自分の声の音程を体と連動させて身に付けていきます。4年生算数。いよいよわり算の筆算に突入です。まずは、一斉に学習していきます。

2021/05/19(水) 授業の様子−2

2105191411431.jpg2105191411432.jpg2105191411433.jpg
2年生図工です。いよいよ完成!たまごのスクラッチ図から夢の世界が見えます。2年生音楽の授業。音程の変化を手の高さで表現します。自分の声の音程を体と連動させて身に付けていきます。この音は何?ドレミファソ「ラ−」が正解。

2021/05/19(水) 授業の様子

2105191404371.jpg2105191404372.jpg2105191404373.jpg
タブレットを使う授業が増えてきました。デジタルとアナログ。辞書引きやノートをとることも大切です。