ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

2021/07/16(金) 生徒会による伊豆山土砂災害義援金募金活動 その4

2107161455271.jpg保護者の皆様にも募金に協力していただきました。
本当にありがとうございます。

2021/07/16(金) アリとキリギリス

3年生

2107161443361.jpg2107161443362.jpg2107161443363.jpg
3年生の社会科では、「アリとキリギリスから考える民主主義」について学習していました。

夏の間にせっせせっせと食りょうを貯めたアリの国。
一方、夏を楽しむばかりで冬の備えをしなかったキリギリス。
そんなキリギリスに、アリの国の食りょうを分けてあげるかどうかが問題になりました。
いったい、誰がそれを決めれば良いのでしょうか?

2021/07/16(金) 学びのプラン

2年生

2107161244291.jpg2107161244292.jpg2107161244283.jpg
2年生の理科では、単元のまとめを行っていました。
生徒は、ipadのDATAや教科書、ノートを見ながら、学びのプランに書き込んでいました。

2021/07/16(金) メンデルの法則を確かめる!!

3年生

2107161232071.jpg2107161232072.jpg2107161232073.jpg
 19世紀、オーストリアの修道士だったメンデルはエンドウの種子を使い、遺伝の規則性を調べる実験を行いました。
その結果は、
①丸い種子の純系としわの種子の純系をかけあわせると、子はすべて丸い種子になった。
②子を自家受粉させてできた孫の種子は、丸い種子としわの種子が3:1の割合で現れた。
 このことを確かめるため、3年生の理科で割り箸を使って実験を行いました。
 結果は・・・。

2021/07/16(金) 構想図

1年生

2107160925331.jpg2107160925332.jpg2107160925333.jpg
1年生の技術では、構想図を描いていました。
作りたい物が決まったら、等角図で描き始めます。

2021/07/16(金) 生徒会による伊豆山土砂災害義援金募金活動 その3

2107160757551.jpg2107160757552.jpg2107160757553.jpg
生徒会主催の伊豆山土砂災害義援金募金活動も、今日が最終日です。
大勢の生徒がこの活動に協力してくれました。
ご協力いただいた義援金については、生徒会が責任をもって被災された方々に届けます。
本当にありがとうございます。

Loading...