ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

メッセージ欄

2021年9月の日記

2021/09/28(火) 2年生;社会科で江戸時代の売買

2年生

2109281144021.jpg2109281144022.jpg2109281144023.jpg
9月28日(火)、2年生の社会科で江戸時代の売買、当校教員のオリジナル教材です。iPadでシミュレーションを確認し、1両や100文をもって米や布と交換します。時折、教員から徳政令や浅間山噴火で経済混乱もあります。

2021/09/28(火) 1年生の授業を参観

1年生

2109281121421.jpg2109281121422.jpg2109281121423.jpg
9月28日(火)、1年生の授業を参観しました。理科はiPadで蒸留実験のまとめ、保体はバレーボール、英語はiPadで英作文です。

2021/09/28(火) 3年生の授業を参観

3年生

2109281043501.jpg2109281043502.jpg2109281043503.jpg
9月28日(火)、3年生の授業を参観しました。保体はハンドボールを開始、理科はシールを使って原子のイメージ、数学は2次関数の増加の割合を学びました。

2021/09/28(火) 2年生の授業を参観

2年生

2109281037401.jpg2109281037402.jpg2109281037403.jpg
9月28日(火)、2年生の授業を参観しました。数学はiPadで生徒が関数と面積との関係を説明、技術科はiPadでチンゲンサイの栽培計画、英語はスタンダードスピードで発音です。

2021/09/28(火) 特別支援学級の授業を参観

なかよし

2109281033251.jpg2109281033252.jpg2109281033253.jpg
9月28日(火)、特別支援学級の授業を参観しました。美術は切り絵、社会科は近代日本、理科は電解質の実験です。