ようこそゲストさん

三島市立中郷中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m123/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-j/)

2017/10/24(火) PTAバザー

1710241749101.jpg1710241749102.jpg1710241749103.jpg
 10月14日(土)、あいにくの雨の中、毎年恒例の中郷中PTAによるバザーが実施されました。大場の商店街の皆様にも協力していただき、今年度も大盛況でした。楽しみにしている地域の方も多く、かなり早い時間から並んで待っている人も多くいました。
 日用品や食品等がスタートと同時にとぶように売れていました。品数が減ってきてからは、販売員と値段交渉したり、半額になったりとお得な買い物ができました。
 お客様もPTA担当者も、お互いに楽しい時間を過ごすことができたようです。
ご協力どうもありがとうございました。今後も中郷中学校は地域の方とともに歩んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

2017/10/24(火) 花桜祭 合唱の部(4)

全校行事

1710241726311.jpg1710241726312.jpg1710241726313.jpg
 各学年の発表が終わった後、中郷中しゃぎり会の演奏を聴きました。地域の方々に支えられて生徒たちが生き生きとしゃぎりを演奏している姿は、普段の学校生活とは違った表情もあり、きらきらと輝き、大変ほほえましいものでした。
 その後、講評、成績発表がありました。
 各学年の金賞は、1年2組、2年1組、3年2組でした。

 これまで、様々な場面で生徒たちを支えてくださった保護者や地域の皆様、どうもありがとうございました。

2017/10/24(火) 花桜祭 合唱の部(3)

全校行事

1710241724511.jpg1710241724512.jpg1710241724513.jpg
 最後に3年生です。1組「響きあう命」2組「親知らず子知らず」3組「いのちの歌」の順で歌いました。3クラスともしっかりと詩の意味を解釈し、3年生らしく曲想がついた聴き応えのある合唱でした。その後、学年合唱「明日の空へ」を歌いました。
 学年を追うごとに、解釈の深さ、表現の工夫が見られ、中学校3年間の成長がわかる合唱でした。

2017/10/24(火) 花桜祭 合唱の部(2)

全校行事

1710241723151.jpg1710241723152.jpg1710241723153.jpg
 次に2年生の合唱です。2組「木琴」1組「走る川」の順で発表しました。2クラスとも物語性のある難しい歌に挑戦し、成長が感じられる合唱でした。
 その後、学年合唱「COSMOS」を合唱しました。素直にのびやかに響く歌声は聴いていて気持ちのよいものでした。58名で奏でる合唱は美しさと迫力があり、さすが2年生らしいハーモニーを聴かせてくれました。

2017/10/24(火) 花桜祭 合唱の部(1)

全校行事

1710241721241.jpg1710241721242.jpg1710241721243.jpg
 9月30日(土)花桜祭合唱の部が行われました。今年度は三島市民文化会館ゆうゆうホールが会場となりました。伊豆箱根鉄道に乗り、会場に着くまでの間も心地よい緊張に包まれている雰囲気でした。
 実行委員による司会で始まり、生徒全員による全校合唱「夢の世界を」を歌った後、各クラスの合唱が発表されました。
 まず始めに1年生の発表です。2組「地球星歌〜笑顔のために〜」1組「大切なもの」3組「We are the one」の順で歌いました。その後、学年合唱「マイバラード」を歌い、1年生の発表が終了しました。変声期で安定しにくい男声パートもどうにか出せるメンバーががんばってくれて、中学校になって初めての混声合唱を立派に歌い上げました。