ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2015/08/31(月) 教員研修「学級経営」を行う

1508310939301.jpg1508310939302.jpg
8月28日(金)、全教職員で学級経営の研修を行いました。
講師は鈴木増蔵先生(財団法人:応用教育研究所研修主事)で、全生徒の意識調査の結果をもとに、2時間以上に及ぶ熱心な指導をいただきました。
人間関係が希薄になりつつある現代において、学級経営は人づくりの重要な基盤であると考えています。

2015/08/31(月) 避難訓練を行う

1508310923011.jpg1508310923012.jpg1508310923013.jpg
8月28日(金)、避難訓練を行いました。
東海地震の注意情報が発令され、県内全域でサイレンが鳴り、公共交通機関がストップしたという想定で、生徒は自宅に帰って家族と一緒に地震に備えるという訓練でした。
野口校長から以下の話しがありました。
・東海地震は気象庁が24時間体制で見張っている。
・注意情報が発令されたら、そのうち大地震が起きることになるので、中学生は自らの脚で帰宅する。
・家で家族揃って地震に備える。
・もし家が被害を受けたら、公民館に避難する。公民館も被害を受けていたら広域避難場所(学校)に避難する。
この後、生徒は地区ごとに集団下校し、それぞれの広域避難場所を確認してから帰宅しました。