ようこそゲストさん

三島市立山田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m126/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-j/)

メッセージ欄

2012年11月の日記

2012/11/29(木) 「税の標語」コンクールについて

2年生

1211291222371.jpg1211291222372.jpg1211291222373.jpg
11月27日(火)、全国間税会の主催による「税の標語」コンクールにおいて2年生の神戸さんが入賞し表彰を受けました。
 写真は、校長室で間税会の役員の方から表彰を受けている様子です。表彰受けた標語は、「税の意味、それは協力 社会の和」です。
 間税会の方々も、大変良い標語だと褒められていました。

2012/11/26(月) 自作弁当の日

学校行事

1211261214451.jpg1211261214442.jpg1211261214443.jpg
 山田中では年に一度、給食のない日を「自作弁当の日」として設定しています。遅くなりましたが11月15日(木)は給食のない日で、その日を「自作弁当の日」としています。その日の様子をお知らせしたいと思います。
 左の写真は、「自作弁当の日」の2年1組の食事の様子です。
 中央と右の写真は、生徒が作ってきた自作弁当の写真です。
 朝早く起きて、各自苦労しながらお弁当を作ってきた様子が想像できます。男子生徒に多かったのは、中央の写真のようなチャーハンのお弁当です。女子に多かったのは、右の写真のようなキャラクターのお弁当です。
 普段、保護者の方に作っていただいているお弁当ですが、少しはお弁当作りの苦労がわかったのではないかと思います。

2012/11/22(木) 1日授業参観(オープンスクール)のお知らせ

 11月25日(日)、1日授業参観(オープンスクール)を実施いたします。各学級の授業の予定については配布したプリント及び掲載した文書をご覧ください。
 山田中学校に入学を予定している小学校にはプリントを配布しましたが、昼休みに2F会議室でPTA学年部による「制服リサイクル」の販売があります。ぜひ、ご来校ください。 なお、振替休日は11月30日(金)になります。
詳しくは、ここをクリックしてください。

2012/11/22(木) 平成24年度全国学力調査・学習状況調査結果について

 平成24年度全国学力調査・学習状況調査結果から、「静岡県の子どもたちはどうだったの?」の保護者リーフレットを掲載しました。(3年生の生徒には、配布いたしました。)
 ぜひ、ご覧ください。
詳しくは、ここをクリックしてください。

2012/11/19(月) 1年生鎌倉遠足について②

1年生

1211191215531.jpg1211191215532.jpg1211191215533.jpg
 上の写真は、1年生に鎌倉の遠足での様子です。
 左の写真は、「江ノ電鎌倉駅」での生徒の様子です。班ごとの計画に沿って、江ノ電や徒歩で鎌倉の寺院を中心に回りました。
 中央の写真は、見学途中に「小町通り」で買い物をしている様子です。買い物をしながら、次の寺院や見学場所への道を聞いている生徒も見られました。
 右の写真も、見学途中での「小町通り」での生徒の様子です。この班では、「団子屋さん」で団子を食べているようです。
 どの生徒の顔も、ニコニコと楽しそうな顔をしています。行き帰りの電車では公共マナーを守り、班の計画に沿ってしっかりとした遠足ができました。

Loading...