ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2015年1月の日記

2015/01/30(金) 1月30日の給食

1501301750411.jpg★ 今日の献立 ★
牛乳
バターライス
ドライカレー
ヘルシーサラダ
パインゼリー

★ ポイント ★ 
今日のカレーは『ドライカレー』です。数千年の歴史をもつインドのカレーは、日本のように市販のカレー粉やカレールゥで調理せず、家にある何十種類ものスパイスの中から、その日の食材や家族の好みに合わせて、10種類くらいのものを組みかえて料理に仕上げるそうです。
★ 主な食材と産地 ★
鶏肉(宮崎県)
牛肉(愛知県)
玉ねぎ(北海道)
人参(三島市)
キャベツ(三島市)
インゲン(沖縄県)
1501301750402.jpg

2015/01/29(木) 1月29日の給食

1501291845491.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
ごはん
鶏肉とさつまいもの揚げ煮
ピーナッツ和え
かき玉みそ汁

★ ポイント ★
今日の和え物は、三島産の白菜をピーナッツと和えました。ピーナッツは「落花生」と同じものですが、殻付きのものを「落花生」、からをむいたものを「ピーナッツ」と呼ぶことが多いようです。
給食ではピーナッツを1度炒ってから和えることで、香ばしい香りとこくを出します。
★ 主な食材と産地 ★
さつまいも(三島市)
鶏肉(宮崎県)
玉ねぎ(北海道)
わかめ(静岡県)
人参(三島市)
ほうれんそう(三島市)
白菜(三島市)
葉ネギ(三島市)
1501291845492.jpg

2015/01/28(水) 1月28日の給食

1501281233451.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
ゆかりごはん
さわらのてりやき
青菜とひじきの煮浸し
けんちん汁
ぽんかん

★ ポイント ★
『ぽんかん』は、1月が旬の果物です。
元々はインドから来た果物で、インドの西にある「Poona(プーナ)」という都市の名前と柑橘類の「柑(かん)」を合わせて、「ぽんかん」と名付けられたと言われています。皮をむくと、教室中に広がるさわやかな良い香りがしますね。

★ 主な食材と産地 ★
里芋(三島市)
さわら(韓国)
鶏肉(宮城県)
小松菜(三島市)
人参(三島市)
大根(三島市)
葉ネギ(三島市)
ぽんかん(静岡県)
1501281233442.jpg

2015/01/27(火) 1月27日の給食

1501271712391.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
ごはん
しらす入りしゅうまい
ハムとニラの中華炒め
(炒り卵)
わかめスープ
のりふりかけ

★ ポイント ★
『しらす』は、タンパク質を多く含む「おもに体をつくるもとになる赤の食品」です。静岡県の駿河湾で水揚げされるので、新鮮なものは生でも食べられますが、傷みが早いので、普通は釜で茹でたものがスーパーに並びます。静岡県の味を良く味わって食べましょう。
★ 主な食材と産地 ★
しらす(静岡県)
わかめ(静岡県)
玉ねぎ(北海道)
人参(三島市)
ニラ(高知県)
白菜(三島市)
葉ネギ(三島市)
1501271712392.jpg

2015/01/26(月) 1月26日の給食

1501261733051.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
ごはん
筑前煮
みそ汁
納豆

★ ポイント ★
「筑前(ちくぜん)煮(に)」の「筑前」とは、九州地方の福岡県の一部の地域のことを言います。筑前で昔から作られてきた料理なので、そのように名前が付けられました。地元の人たちは「がめ煮」と呼んで、鶏肉は必ず骨付きのものを使うことが多いようです。「筑前煮」の呼び名は、学校給食の普及により、郷土料理の一環として、全国に浸透したといわれています。
★ 主な食材と産地 ★
鶏肉(北海道)
納豆(静岡県)
人参(北海道)
ごぼう(青森県)
れんこん(茨城県)
小松菜(三島市)
1501261733052.jpg