ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2019年2月の日記

2019/02/14(木) 2月14日の給食

1903041321401.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さけのさいきょう焼き
・コーンポテト
・野菜スープ
・みかん


♪ポイント♪

・冬は風邪やインフルエンザがはやり、体調をくずしやすい季節です。日頃から体の免疫力を強くしておくと、風邪にかかりにくくなります。免疫力を高めるためには、色々な食品をバランスよく食べることが大切です。特に、野菜にはビタミンやミネラルがたくさん含まれているのでおすすめの食品です。給食では野菜をたっぷりとれるように献立をたてています。風邪予防のためにも、野菜をしっかりとりましょう。

1903041321402.jpg★主な食材と産地★

・みかん(沼津)
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島)
・にんじん(三島)

2019/02/13(水) 2月13日の給食

1902141309011.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ソフトめん
・ミートソース
・ドレッシングあえ
・ブルーベリーゼリー


♪ポイント♪

・牛乳が毎日給食に出る理由は何でしょうか? 人の体の骨は毎日少しずつ壊れて体の外に出ていき、また新しい骨が作られています。こうして3年ぐらいで全部の骨が生まれ変わっていきます。牛乳には、骨や歯をつくり、じょうぶにするカルシウムが多く含まれています。だから、給食には毎日牛乳が出るのです。みなさんは今が一番成長する時期なので、しっかり牛乳を 飲みましょう。
1902141309012.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・レタス(三島)
・きゅうり(三島)
・にんじん(三島)

2019/02/12(火) 2月12日の給食

1902121425271.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・いわしのソースあえ
・おひたし
・にくだんごのスープ
・ぽんかん


♪ポイント♪

・日本人は、古くからお米をご飯やおもち、団子などにして食べてきました。お米には、人の体の中でエネルギーをつくるでんぷんがたくさん含まれています。エネルギーによって内臓や脳、神経が働き、体温になる熱が作り出されます。エネルギーを生み出すお米は「人の命のもと」といえる食材です。
1902121425262.jpg★主な食材と産地★

・だいこん(三島)
・キャベツ(三島)
・ほうれんそう(三島)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島)

2019/02/08(金) 2月8日の給食

1902081753041.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・なまあげのごもくに
・おこのみまめ
・わかめスープ
・のりのつくだに


♪ポイント♪

・おこのみまめの白花豆は、白インゲン豆の仲間です。白い大きな花を咲かせることと、豆の色も白っぽいことから、「白花豆」と呼ばれ、栄養成分は、お腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。

1902081753042.jpg★主な食材と産地★

・白花豆(北海道)
・豚肉(三島)
・玉ねぎ(北海道)
・にら(栃木)
・葉ネギ(三島)

2019/02/07(木) 2月7日の給食

1902071351591.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・やきつくね
・くきわかめのきんぴら
・けんちんじる
・ちりめんつくだに


♪ポイント♪

・けんちん汁は、汁物料理の一種です。大根・にんじん・ごぼう・里芋・こんにゃく・豆腐をごま油で炒めて出し汁を加えて煮込み、しょうゆで味付けした澄まし汁です。もともとは精進料理なので、肉や魚は使わず、だし汁も昆布や椎茸からとっただしを使っていました。

1902071351582.jpg★主な食材と産地★

・さといも(三島)
・だいこん(三島)
・にんじん(三島)
・鶏肉(静岡)
・はねぎ(三島)