ようこそゲストさん

西小学校の給食

メッセージ欄

2008年11月の日記

2008/11/28(金) 11月28日の給食

0811281225471.jpgheart献立heart
ごはん
みそおでん
ツナとキャベツの胡麻和え
牛乳
bellおでんをコトコト煮込んでいます。
いろいろな具材のうまみがでて、とてもおいしくなります。
0811281225472.jpg

2008/11/27(木) 11月27日の給食

0811281222461.jpgbell献立bell
カレーピラフ えのきスープ
さつまいもと大豆のサラダ 牛乳

pencilみそおでんの こんにゃくは こんにゃくいもという いもから つくられます。こんにゃくには、しょくもつせんいを多くふくんでいます。しょくもつせんいには おなかの中をきれいにし べんぴをよぼうする 働きがあります。また こわい病気をよぼうするこうかもあるといわれています。

2008/11/26(水) 11月26日の給食

0811271058071.jpgnaruto献立naruto
揚げパン 八宝菜 
フルーツのヨーグルト和え 牛乳

bell春夏秋冬のそれぞれ季節を通して八百屋さんには新鮮な野菜がいろいろと並べられています。野菜は、体に必要な栄養や体の中をきれいにしてくれる働きがあります。また、よくかむことで、あごが発達したり、虫歯を防ぐ作用があります。

2008/11/25(火) 11月25日の給食

献立
ごはん
かき玉味噌汁
大根のそぼろ煮
りんご
小魚の佃煮
牛乳
0811251229291.jpg
0811251229292.jpgりんごを皮むき器でむいて芯をとっています。
今日のりんごは、蜜がたくさん入っていておいしいです!

2008/11/21(金) 11月21日の給食

0811211405081.jpgheart献立heart
ごはん 鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
しめじスープ わかめしらすふりかけ 牛乳

megaphone皆さんが食べているご飯は主に頭の働きをよくしたり体を動かすエネルギーになります。ご飯は、どんなおかずとも合わせやすい主食です。ご飯を主食にすると変化にとんだおかずをたべられるので栄養のバランスがとりやすくなります。